2013/05/29 11:07:31
個人事業主の開業
個人事業主の開業について、最近、勉強になることが多々あります。
一つは個人事業主でも登記ができるということ。
以前、何かの法律の本で読んだことがありますが、うる覚えでした。
法人でなければ登記の義務はありませんが、登記すると一定の地域内で他の業者さんと屋号がかぶることはない、というメリットがあるそうです。
でも、費用と登録の時間を考えると、メリットはそんなに大きくはないですよね。
一体、何割くらいの個人事業主さんが登記しているのかが気になります。
もう一つは個人事業主の銀行口座開設。
どこの銀行さんもなんだか付け足し的な扱いです(>_<)
都市銀行さんはキャッシュカードを作るのに費用がかかるし、ネットバンキングを利用しようものなら月額2100円ほどかかります。
個人ならキャッシュカード発行もネットバンキングも費用がかからない方法が用意されています。
ネット専業銀行はさすが、「専業」。
個人事業主用の申込窓口があります。こちらなら利用料はかかりません。さらに振込料金もお得です。
間をとってゆうちょ銀行ならどうか。
個人事業主はほとんど個人と同じような扱い。
キャッシュカード発行料もネットバンキング利用料もかからないかわりに名義人に屋号がつけられません。
でも、個人事業主でゆうちょ銀行を使う人って、個人的にはあまり見ないです。
屋号がつかないのを気にしなければ便利なのですが。
顧客の信用を考えると都市銀行がベストでしょう。
うむ。どうしようか。どこを選ぼうか。
やはり自分が身銭を削って開業するとなると、いろんなサービスを比べるので勉強になります(^O^)
Sachiko
コメントを投稿する
投稿したコメントは管理者が承認するまで公開されません。
その他ご利用上の注意点はこちらをご参照下さい。
お問い合せ