日帰り温泉 恵那峡グランドホテル
最大寒波で前日の雪が少し気になりつつ、した道でのんびり恵那峡にむかった、出発10時の気温は1℃・・・・瑞浪あたりの、日陰の国道は残雪が凍っていて、ツルツル…脱輪とかフロントぶつけた車で危険でした
お昼に予定していた、第一候補の中津川駅前、ランチの店は臨時休業…リカバリーは、第二候補、恵那の欧風料理店、ボン・パパ
岐阜県恵那市大井町2633-69 TEL 0573-25-7721グラタンのセットを頂きました、ホクホクじゃがいも沢山入って濃いめチーズも相成り食べごたえあり、旦那さんがシェフ、奥さんがワインソムリエでした、お値ごろ価額帯のお店♪
ここから恵那峡グランドホテルhttp://www.enakyo.co.jp/までは、五分ほどで着、生憎会合が重なったようで駐車場は満車で、路駐〜
お風呂の前に、ランチ前に毎度のピエニュ でゲットした、パン屋でかうスイーツみたいなミルフィーユをデザートで〜
フロントで少し高めの800円を払い、年期のいった廊下を通り抜けお風呂へ、貴重品入れの小さなロッカーしかないのは、ホテル仕様ですが、日帰り受け入れるなら再考の余地あり、随所に老舗とは異なるマイナー感を覚える修繕箇所ありでしたw
お風呂の混雑懸念は外れ、三人♪内湯、露天風呂も1つづつ、サウナ付き、私は余程でなければ、サウナは使いませんが…弱アルカリ性、ph 7.6、ナトリウム系で少ししょっぱい、特別ツルツル感はありませんが掛け流し露天風呂の床には、波状の温泉成分が蓄積されつつありますが、ペースは遅めなのでしょう
内湯露天ともみえる景色は、恵那峡一望で見る価値あり♪右手に恵那峡ランドの観覧車と、赤い橋、下の湖とのコントラストはなかなか良い感じです、お風呂は二つしかありませんが、景色がゆっくりさせてくれる温泉でした、おそらく紅葉シーズンがベストな時期と思われます
お問い合せ