21.「忖度(そんたく)を考える」
ちょっと時期を逸しましたが、今さらながら「忖度(そんたく)」について講釈してみます・・・
■ 忖度(そんたく)するの同義語は、気遣いする、気をきかす、気をきかせる、思いやる
など、どれも日本人にとっては普通のことです。
TVでは少し騒動も収まりつつあるようですが、これを問題視する方は、お中元お歳暮も送らなく、受け取りも拒否ですかね?
■ 政治家で役所に口利きもしないような人います?
またしないような政治家なら仕事を替えたほうがいいですよ。
役人も同じく権限の範囲内なら気を回しても構わないと思います。
正面きって役所と交渉してもうまくいかない事も、ルート変えて持っていくと、とおる事もありますね。その為の政治献金ですよ。
営業の世界においても言われた事しかしない人、気遣いのできない人が能力あるとは思
えません、否定派のかたは何を求めているのでしょうか?
清廉潔白を他人に求め、自らも何も求めない苦情も言わないのですかね?
■ 小市民の私ですが、先日入った飲食店でお店のミスがありました。
ミスを指摘だけしましたところ、サービスでデザートを付けてくれました。
お店の忖度です。
営業の世界では忖度は当たり前ですけどね〜
忖度された事がない人のひがみ?
忖度した事のない人のねたみ?
まぁ忖度を問題視する人に限ってクレーマーになる確率高いと思っています。
目新しい言葉として忖度を使い、気遣いとか気を利かせるとかをごまかしているような印象ですね、例の方・・・馴染みのない言葉、「忖度」を世に知らしめた功績くらいは評価できるかなぁ〜〜(終わり)
【名古屋市近郊 不動産 売買なら株式会社カーディナルハウス】
電話: 052-953-8711 営業時間 : 9:00〜19:00 休日 : 日曜、祝日
任意売却 無料相談
URL: http://www.cardinalhouse.co.jp
コメントを投稿する
投稿したコメントは管理者が承認するまで公開されません。
その他ご利用上の注意点はこちらをご参照下さい。
お問い合せ