他を知り共存する...
弊社のメインホームページで「会社概要」を載せております。
https://www.at-ml.jp/73680/%e4%bc%9a%e7%a4%be%e6%a6%82%e8%a6%81/
そのうちの業務の中でこれから進化させていくものがあり、
本日そのうちの1つを実地見学に行きました。
※現在掲載承諾を得ている段階ですので、
詳細については今しばらくお待ちください。
「不動産」と一概にいっても同じものは何一つなく、
同じように作り上げようとしても出来ない事を最近は強く感じております。
そのため弊社は「4つの縁」を掲げております。
その4つ+αをどう組み合わせていくかで、
不動産のあり方が多様化すると思っております。
未来型思考とはどのようなものか日々学び実践を行っております。
答えはまだ未知数ですが、
皆様にワクワクするようなご提案・実践が出来るような事を今後も行ってまいりたいと思います。
9月以降新たなチャレンジが始まります。
私も今からワクワクしております。
【ブログ著者プロフィール】
安孫子 友紀
縁(えにし)合同会社 代表
https://www.zennichi.net/b/enishi-re/index.asp
2017年7月、東京都墨田区に事務所を構え、
同年9月より営業開始。
宅地建物取引業を中心に業務展開。
不動産の売買・賃貸・管理のみならず、
不動産活用の転用の等のアドバイス業務や、
移住・二住居政策の支援等も行っている。
メールでのご質問等も可能。
ブログ等の一覧は...
https://peraichi.com/landing_pages/view/enishire
【にほんブログ村に参加しております!】
もし宜しければバナーのクリックもお願い致します!
励みになります!
↓↓
ちびまる子ちゃんから学ぶ2つの不動産...
昨日訃報の話題で...
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180828-00000005-dal-ent
ちびまる子ちゃんの作者、さくらももこさんが53歳という年齢で旅立ったのがとても残念です。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
さて、私は「ちびまる子ちゃん」に関連して、
2つ不動産に関して学ぶことがあると感じました。
1点は「不動産と家族のあり方が密接していること」です。
昭和という時代は核家族化が進む直前の頃で、
1つの「住まい」の中に2〜3世代同居するのが普通でした。
そこからは必要な住まいのあり方や、
その家族のライフスタイル等が見えてきて、
必要な「不動産」というのもそこから感じ取ることが出来ます。
今、それがまたもとに戻りつつある時代で、
家族が同居でなくてもそばに住む事を推進している自治体も増えてきています。
「住まい」こそ家族形成を築くために大切なものではないでしょうか。
もうひとつは「健康」です。
住宅インスペクションの実施の有無の確認に関する法律が今年施行されましたが、
(不動産取引に関わらず)住宅にせよ人にせよ「健康診断」は必要なもので、
問題のあるところは改善していく、
不健康な事になりそうな場合は「予防」する、
「未病」を心掛ける、
そして健康維持によって前向きな人生を送る、
これが大事な事ではないでしょうか。
なかなか女性特有の病気に関しては発信しにくく、
今でもきちんとした情報が伝わりにくいと感じています。
でも、健康であるからこそ社会貢献が出来る場合があります。
私も健康管理には十分気を付けていきたいと考えております。
様々な方から色々な事を学んで活かしていきたいものです。
【ブログ著者プロフィール】
安孫子 友紀
縁(えにし)合同会社 代表
https://www.zennichi.net/b/enishi-re/index.asp
2017年7月、東京都墨田区に事務所を構え、
同年9月より営業開始。
宅地建物取引業を中心に業務展開。
不動産の売買・賃貸・管理のみならず、
不動産活用の転用の等のアドバイス業務や、
移住・二住居政策の支援等も行っている。
メールでのご質問等も可能。
ブログ等の一覧は...
https://peraichi.com/landing_pages/view/enishire
【にほんブログ村に参加しております!】
もし宜しければバナーのクリックもお願い致します!
励みになります!
↓↓
建築基準法に関する政令改正に期待を込めて...
先日宅配ボックスに関する規制緩和の記事が投稿されました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180825-00050108-yom-pol
消費者側にとってはメリットが増えると思います。
私はこの規制緩和に賛成しております。
昨年・今年、賃貸住宅フェア等に参加しました。
その際に「宅配ボックス」の関連業者のブースがあり、
将来的に宅配ボックスは増えるのは勿論、
自宅のポストのような感覚になるのではないか、
とも推測しました。
宅配ボックスの設置のメリットは...
今は宅配業者の方から直接受け取るのが主流で、
直接顔を合わせなければならない点や、
不在時の受け取りの億劫さが難点になっています。
宅配業者の方も再配達を何度もしなければならない手間があったり、
その分の運送・人件費コストも考えなければなりません。
これが自宅のポストのような感覚になれば、
そのあたりは解消されるでしょう。
デメリットといえば「メンテナンス」です。
急に壊れて宅配ボックスが開かなくなってしまった、
というケースも出てくると思いますし、
戸建やテラスハウス等は外に設置するものなので、
外部から壊される心配もあります。
宅配ボックスの規制緩和につきましては、
メインホームページブログで随時投稿致します。
https://www.enishire.com/73680/%e7%b8%81%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0/
【ブログ著者プロフィール】
安孫子 友紀
縁(えにし)合同会社 代表
https://www.zennichi.net/b/enishi-re/index.asp
2017年7月、東京都墨田区に事務所を構え、
同年9月より営業開始。
宅地建物取引業を中心に業務展開。
不動産の売買・賃貸・管理のみならず、
不動産活用の転用の等のアドバイス業務や、
移住・二住居政策の支援等も行っている。
メールでのご質問等も可能。
ブログ等の一覧は...
https://peraichi.com/landing_pages/view/enishire
【にほんブログ村に参加しております!】
もし宜しければバナーのクリックもお願い致します!
励みになります!
↓↓
お問い合せ