猫好きの皆様へ...
今日は2度目の投稿です(苦笑)
こんばんは!
以前、不動産業者とは全く関係の無い猫好きな方とお話をしたことがありました。
その時に仰っていたのが...
写真はイメージですが、「キャットウォーク設置してある物件があるといいなぁ〜」と仰っていました。
賃貸物件の場合、ペット可住宅はまだ少ない状況で、とくにペット可でも「猫飼育不可」という場合が多く、中古マンションを購入しようと思うと、ペット飼育可能マンションは増えつつあるものの、ワンちゃん好きの方もいらっしゃいますし、現状引き渡しの場合も多く、さすがにキャットウォーク設置してある物件は数少ないと思っていますし、「そんな物件殆ど無いかも...」と密かに思っていたりもしました。
という頭の固い発想をしていたところ、
なんと、なんと、なんと...
「リノベーション工事の際にキャットウォーク設置を設置したマンション!」というものを発見しました!
ネコちゃんもビックリしていますね(笑)
という事で、弊社のホームページに物件詳細を掲載しました!
フラット35S適合物件でもありますので、是非ご検討いただければ幸いです!
↓↓↓
http://enishi-re.sesh.estate/estate/ebm/3155/0/238
内見は事前予約制になりますので、是非弊社までお問い合わせください!
宜しくお願い致します。
この土壇場に...
東京オリンピック2020の開会式が明日に控えているのに、この土壇場で最悪なムードとなりましたね。
(小林賢太郎氏を解任 五輪開会式演出担当、ホロコーストをやゆ)
組織委員会会長の交代劇の際に人選を精査しなおせば、開催直前にこんなドタバタ劇がなくて済んだと思います。
正直な意見としては今回のオリンピック開催は既に失敗と感じています。
日本がこの事を踏まえて人種差別がなくなることを切に願います。
ところでこの土壇場劇の中で消えている話題があります。
それはお台場が変わっていくことです。
(「パレットタウン」が再開発、ヴィーナスフォートやZepp Tokyoが営業終了)
お台場に限ったことではないのですが、数年前にある講演で聞いた話では、時代の流れにそぐわないコンセプトになると、日本は街全体で再開発に入る、というケースが多いようです。
ひとつの時代が終わったのでしょうか...。
しかし、これからの時代は単に建て替えをするだけではなく、既存の建物を活かして街を変えていく、という事も必要だと思います。
環境面を配慮して街を変えていくことが時代の流れに乗ることではないでしょうか。
オリンピックの悪いイメージばかりを見るのではなく、視野を広げて、まわりではどんな動きになっているのか注視していきたいと思います。
-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----
【オフィシャルブログも開設しています!】
こちらも是非ご覧ください。
物件の選び方や物件情報なども掲載する事があります!
URLは下記をクリック!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://enishire.com/73680/e-blog/
【ブログランキングに参加しております】
いつもありがとうございます。
良かったら下記イラストバナーに「ポチっ!」とお願い致します。
皆様の応援が更なる励みになります!
お問い合せ