3月も同じように...
皆様、こんばんは。
最近は暗いニュースが多くなっています。
3月は改善の兆しが見られると良いですね。
そういう暗いニュースの中でも、身近なところで注意しなければならない事があります。
(“オミクロン後遺症”患者が急増 治療する都内クリニックは)
今月は「感染してしまった」という話を身近で聞くようになりました。
最近はピークアウトしたような報道も流れていますが、やはり高止まり傾向は続いていると思います。
オミクロン株初期の頃は「オミクロン株の感染は軽症または無症状が多い」と報道が流れ、「コロナはタダの風邪」と認識を甘く見てしまった方が多い印象を受けました。
...が、違っていたようです。
上記添付記事を読むと1例しか掲載されていないので信憑性も疑問視されてしまいそうですが、後遺症になる方は少なからずいらっしゃるという事実は存在します。
感染しないように予防の徹底を行います。
同じ事の繰り返しですが「手洗い・消毒・うがい・マスク着用」の徹底ですね。
ワクチン接種は打つ・打たないは様々ですが、それ以上に必要なものとしては治療薬が風邪の時のように普通に使えるようになることだと思います。
それまでは十二分に体調を整えましょう。
明日からは3月になりますね。
桜の開花が楽しみですが、その前にワクチン接種を行います。
接種は自由ですが、万一感染しても重症化したくないので接種する事にしました。
来月は楽しい話題が増える事を願います。
今月もありがとうございました。
-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----
【オフィシャルブログも開設しています!】
こちらも是非ご覧ください。
物件の選び方や物件情報なども掲載する事があります!
URLは下記をクリック!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://enishire.com/73680/e-blog/
【ブログランキングに参加しております】
いつもありがとうございます。
良かったら下記バナーに「ポチっ!」とお願い致します。
皆様の応援が更なる励みになります!
時代に合っているのかも...
皆様、こんばんは。
久しぶりに(本業の)不動産ネタについて投稿します(...というより、不動産ネタが少なかったですね)。
昨日、「こういう時代になってきたのか...」と感じた記事がアップされました。
タイトルを見ると区分マンションだけの事に思われますが、戸建に関しても同様の事が掲載されていました。
・土地価格が上昇した
・建築資材が高騰し続けている
という事もあり、新築戸建・新築マンションとも価格の上昇傾向は今でも続いていて、それに伴い比較的求めやすい価格で売出をしている中古に注目されていましたが、最近では中古物件も価格が上昇傾向にあります。
最近のリフォーム・リノベーションは「安全性」を追求する部分もあり、築年数が経過している物件でも自分好みにリフォーム・リノベーションで仕上がる事も増えました。
立地を重視する場合、そうでない場合も基礎や躯体、給排水管など建物に関する重要な役割をする部分の補修・補強を確り行った上で建物を維持していくのは時代に合っていて良いことだと思います。
「時代に合っている≓SDGsの流れ」という部分では、中古物件を活用していくことも大事な事だと思います。
添付記事の最後の方の価格については首都圏という一括りになっているので無理がありますが、おそらくこれからも築古物件は注目されていく物件ではあると推測しています。
下記は宣伝になってしまいますが...
中古戸建を思う存分リノベーションして活用してみよう、という方がいらっしゃいましたら是非下記URLの物件のご検討もお願い致します。
https://rabbynet.zennichi.or.jp/buy/house/5840912809/
-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----
【オフィシャルブログも開設しています!】
こちらも是非ご覧ください。
物件の選び方や物件情報なども掲載する事があります!
URLは下記をクリック!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://enishire.com/73680/e-blog/
【ブログランキングに参加しております】
いつもありがとうございます。
良かったら下記バナーに「ポチっ!」とお願い致します。
皆様の応援が更なる励みになります!
今年の2月22日は特別な日でした
皆様、こんばんは。
千葉県も日中の寒さはそろそろ底になりそうですね。
春が本番になるのが楽しみです。
ところで今年の2月22日は...
※写真をクリックすると、写真が拡大表示します。
#スーパー猫の日 #猫の日 #ねこの日 と呼ばれ、BS放送ではたくさんの猫番組が放送されていました。
我が家のニャンコも家族となって3年目に突入、2日連続のお祝いです(笑)
そういう我が家にあるプレゼントがありました。
Instagramで募集していた企画に見事当選したのです。
この投稿をInstagramで見る
※上記四角の薄字の部分(お名前部分)をクリックするとInstagramの投稿が表示されます。
シェアさせていただきました。
ありがとうございます。
先日、本ブログに投稿したように、2月21日は祖母の命日でもあり、我が家のニャンコが家族になった日でもあります。
そういう大切な日が近かった事から、企画に応募させて頂いたところ見事に当選したのです!
モップさんに素敵な誕生日プレゼントとなりました。
素敵な絵画ありがとうございます!
それでどこに飾ろうか迷っていたのですが、やはり皆様に見てもらいたいので...
※写真をクリックすると、写真が拡大表示します。
事務所スペースに飾る事にしました。(掃除前に撮影したので少し雑になっています(o_ _)o)
とても素敵な作品で、我が家に来る前にいたモップさんの姿そのものでした。
※写真をクリックすると、写真が拡大表示します。
モップさんは建物の中庭に当時植わっていたラベンダーの中によく隠れて休んでいたのです。
モップさんは今でもラベンダーの香りが好きらしいです。
親バカですが大切な家族の一員として大切にしていきたいですし、素敵な作品を皆様にも見て頂き、「ペットは家族」という事を業務を通じてお伝え出来ればと思います。
※写真をクリックすると、写真が拡大表示します。
「モップさん、まめちゃんがいつも見守っていますよ!」
まめちゃんとモップさん、犬と猫ですが性格がよく似ています。まるで生まれ変わりのようです。
ペット可住宅の推進、これからも積極的に行ってまいります。
-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----★-----
【オフィシャルブログも開設しています!】
こちらも是非ご覧ください。
物件の選び方や物件情報なども掲載する事があります!
URLは下記をクリック!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://enishire.com/73680/e-blog/
【ブログランキングに参加しております】
いつもありがとうございます。
良かったら下記バナーに「ポチっ!」とお願い致します。
皆様の応援が更なる励みになります!
お問い合せ