2012/02/18 14:45:00

座高を測る意味って何?

こんにちは。

ふと「座高」ってなんで測るんだ??と疑問に思ったので調べてみました。


1935年(昭和10年)頃は、内臓が発達していれば健康だと思われていて、

座高が高ければ内臓が発達していると言われていて、

1937年(昭和12年)の学校身体検査規程の改定から追加されたそうです。

さらに、徴兵制のため健康や体力が重要視され、そのために

内臓が発達しているかどうかしらべる必要があったということです。


それじゃ、現代は必要なのか?ですが、現在はほとんど意味がありません。

しいて言えば机・椅子のバランスを見るために測っているらしいです。


疑問はすっきりしたわけですが、徴兵制の時からの習慣。ってびっくりです。

そうなると現代生活の中に徴兵制の時代から。。って事がもっとあるのでは??

と他の疑問が生まれてしまいました。(面倒なので調べないけど)









会社概要

会社名
(株)いぐさ建設
カナ
イグサケンセツK.K
免許番号
東京都知事免許(9)0056202
代表者
藺草 学
所在地
1240013
東京都葛飾区東立石3丁目31−5
TEL
代表:03-3691-7733
FAX
代表:03-3691-6095
営業時間
09:30〜19:00
定休日
毎週水曜日
最寄駅
京成押上線京成立石
徒歩5分
メール送信はこちら
ログイン
 


このページのトップへ