外壁塗装7日目
朝から晴天に恵まれ、日差しがたっぷり。
7日目の本日、早くも外壁塗装の下地塗りが終わって、本塗1回目に入った。
チラッと見えた壁の色は思い通りの色合い。
完成がますます楽しみになってきた。
しかしながら、作業は本当に静か。
時折金づちの音が聞こえる程度で、静かに確実に進んでいる。
全ての窓には、塗料をつけないように、と丁寧にビニールが貼ってあるので、部屋の中から外は見えないけれど、期待感が増してくる。
庭の木々にもビニールがかけられている。
みかんの木も幕で覆われているけれど、実は着実に青色から黄色に変わってきている。丁度完成の時にオレンジ色に変わっていたらいいなぁ〜。
外壁塗装は雨のため中止
朝からの雨で本日の作業は中止に。
台風も近づいてるとの事で、全体を覆っている幕をまとめに来られた。
そうしたら全体が見えた。
壁にヒビのあるところや、はがれている所には、塗料らしきものが、塗ってあり、『只今修復作業中』という感じ。
出入りする玄関周りも丁寧にビニールがかけられて、絶対に汚さないぞ!との気持ちが感じられる。
そして、
屋根を見ると、既に色が変わっている。以前のブラウンからグリーンに。
工程表で確認したら、屋根の塗装は、来週末。
これは単なる下地なのかな。
でもいい色になっている。ワクワクする。
台風22号の進路予測は難しいらしい。
直撃だけは困るなあ〜。
外壁塗装3日目
塗料が届いた。
いよいよ下地処理から。
昨日とはうって変わり、作業が静かなので、どこがどんなふうに進んでるのかは、全くわからないけど、確実に進んでいる。
なぜかというと、臭い。
薬品の何とも言えない独特の臭いが、部屋に忍び込んできてチョット頭がクラクラ。
外に出ると臭わないのに、何で部屋の中が、と不思議。
工程表を見ると、今日も含めて3日間、下地処理・養生をするらしい。
女性と一緒。お化粧の下地は大事だもんね。ここが上手くいけば、仕上がり美人になること、間違いなし。
フット見ると、面格子も外れている。
静かに着実にすすんでいる。