2018/03/25 17:02:25

☆本日小学校でのラストサークル日


来月より三線サークルの拠点が変わるため、本日が堺市立浅香山小学校での練習最終日。


長い間お世話になりました。そして、


ありがとうございました。


来月からは新金岡にある金岡市民センターが拠点。


本日は陽気もよく一気に桜も開花し、チューリップも咲き出して新しい門出を祝ってくれているかのよう。



小学校での練習期間、たくさんの人に出会いました。


素敵な思い出ありがとうございます。


新拠点では今までのメンバーに加え新しい人も来られるとの事でこれもまた楽しみ。


久しぶりに別れと出会いの年度変わりをかみしめている感がある。


三線にご興味ある方は、


4月は、8日と22日、新金岡市民センターで午前9時から12時まで自由参加で練習しています。



是非とも一度見学に来てください。


手ぶらでお気軽に。


いつでも大歓迎です。








2018/03/18 9:05:18

大阪のブランド力⁇ たこ焼き一皿5000円!


先日、大阪全日会館での研修で、大阪観光局理事長の溝畑宏さんのお話を聴いた。


大阪のブランド力を高めて、世界的に魅力的な都市にし、アジアの経済成長を取り込んで発展させていこう、という内容。


例えば、たこ焼きに付加価値を付けて一皿5000円で売るとか...


それは無理かな〜。


何故なら大阪人は『美味しいものを安く売る』ことにこだわっているから。


ならばどうするか、ちょっと考えてみた。


味よし、人よし、値段よし、空気感よし、交通網よし、歴史よし、エンターテイメント性よし、


と、いろんなものがごちゃごちゃあって微妙なバランスを保ちながらエネルギーを爆発させているのが大阪力。


この大阪力に磨きをかけて大阪ブランドに昇格させて世界中に広める。


ドンキホーテの都市版のような感じ。


訪日外国人は大阪の魅力にはまってしまい大枚をはたいている、OSAKAのロゴのあるTシャツを着ることがオシャレになっている、そしていつ来ても新しい発見がある街、


というのが私の理想かな。


東京とは違う路線で攻めたい。


既に決まっている、


2019年のラグビーワールドカップ


2020年の東京オリンピック。


さてさてこの後はどう続くんだろう。


2025年の大阪万博やIR問題はどんな展開になるのか。


ごちゃごちゃ感満載の大阪が更なる飛躍をするための起爆剤は何なのか...ワクワクする。
















2018/03/09 16:09:05

1泊研修旅行、グルメ編

    ☆2日間素敵な食事がてんこ盛り☆


 ☆1日目の昼食。



テレビ塔前のお店で、ひつまぶしと味噌カツ。


ウナギがたっぷり。


そのままで味わい、薬味で味わい、おだしで味わいして頂きました。


ごちそうさまでした。


 ☆夜は宴会場で会席料理。


1品ずつ美味しく頂きました。



※写真が暗すぎて残念。素晴らしいお料理がいっぱいなのに…


 ☆2日目の朝食。


朝から一人膳には所狭しとお皿がいっぱい。


固形燃料使用のキスのバター焼きやうどんすきもあり


大満足。


 ☆花水木での昼食



松花堂弁当。


さすが花水木。味わい尽くしました。


そして、デザート。


リンゴと洋ナシのコンポート・アイスクリーム添え。


なんと美味しいこと。感激の味!



2日間よく食べました。


そして、よく飲みました。


皆様色々とお世話になりました。


この研修旅行を企画から関わって頂いた幹事の方々、本当にありがとうございました。感謝致します。









会社概要

会社名
九ちゃん不動産
カナ
キュウチャンフドウサン
免許番号
大阪府知事免許(2)59398
代表者
金谷 直子
所在地
5940013
大阪府和泉市鶴山台1丁目7−9
TEL
代表:0725-43-6441
FAX
代表:0725-43-0691
営業時間
10:00〜18:00
定休日
水曜日
最寄駅
JR阪和線北信太
徒歩15分
メール送信はこちら
ログイン
 


12

このページのトップへ