2018/12/28 13:02:53
年末年始は「カホン」で盛り上がろう
「カホン」を買った。
ペルー発祥の打楽器で高さ35pくらいの直方体。
中は空洞になっていて弦がはってある。
シンプルな造りなのにドラムのような音色や太鼓のような音も出る。
上にまたいで手を伸ばしてたたく楽器。
年末年始は歌番組がいっぱい。
気に入った曲にこのカホンを合わせると、一気に演奏に加わってる感じになり大いに盛り上がる。
さっそく昨日の歌番組で試してみた。
イイ感じ。
2018/12/26 9:30:00
手話って言語じゃなかったの⁈
手話を習いだして3か月。
昨日は初めての講義の日。
これまでは指文字や手話を一つずつ習っては、やってみるという実践。
昨日は手話の歴史から学んだ。
そこで驚いたのは、手話が言語と位置付けられたのは、つい数年前の事だという事。
今までは「コニュニケーションを取る手ぶり」くらいのもの。
なんとも俄かに信じられないが。。。
そして、今もろう者が通う学校では正課としての手話の時間がないとの事。
つまり、基本的に手話を習う時間がない、という事。
考えさせられる内容だった。
2018/12/20 10:07:48
トロンボーンの音色にうっとり
の
トロンボーンコンサートに行った。
場所は堺筋本町のオフィス街にある、りそな銀行大阪本店の地下大ホール。
街中にこんな素敵な空間があるなんて...
二人のトロンボーン奏者がピアノに合わせてどんどん奏でていく。
低い音、高い音、軽やかな音、響き渡るような音など様々な音色に包まれた1時間半。
「今年も色々あったけれど、いい年だったなぁ〜」なんて、ふわっと思いながら聴いていた。
アンコール曲は『アメイジンググレイス』
最後の最後まで酔いしれた。