2019/12/24 16:54:28
まちなかクリスマスコンサート
22日の日曜日、堺市北区役所のロビー内での
『街中クリスマスコンサート』
オープニングは小学生の吹奏楽部の演奏。
30人余りの小学生がクリスマスソングをどんどん演奏していく。
赤いサンタの帽子やおそろいの衣装もかわいい。
あっという間に会場に一体感が生まれた。
私達三線サークルの出番は4番目。
その後もギターや中学生の吹奏楽、サックスなど盛り沢山の内容。
当日の天気は曇りから雨。外は完全に冬景色だけどロビー内はホカホカの暖炉の前で音楽を聴いているような心地よい空間になっていた。
メリークリスマス❣
2019/12/18 10:34:39
セーフティーネット住宅の内覧
内覧した住宅は築50年の平屋の6戸長屋一棟。
6戸ともセーフティーネット住宅用になっている。
外装も屋根もきれいに塗装されて外観はちょっとレトロなワンルーム住宅。
中に入ると築50年とは思えないほど見事にリフォームされていている。
1Kの間取りにもかかわらず水回りに余裕があり、又ウオークインクローゼットも配置され快適に過ごせそうだ。
難を言えば、玄関の上がり框に段差がある事とバルコニーのない事かなぁ。
古い建物の利活用としては良い事だし、住んでる人の満足度が高ければ今後も増え続けていくだろう。
2019/12/05 10:47:08
住宅セーフティーネット制度
FPジャーナル12月号に空き家の利活用の選択肢になる、
『住宅セーフティーネット制度』が載っていた。
要配慮者(高齢者、低所得者、被災者、子育て世代など)の入居を拒まない賃貸住宅を登録して都道府県等が情報を提供していく、という制度。
さらに、登録した住宅に対しては改修を支援。
入居者には家賃などを補助する制度もあるとの事。
今回の12月号は空き家に関してもかなりの情報があり、今までのほったらかし状態から確実に進みだしている現状を知ることができた。