心地よい痛みに楽しみ半分、不安半分
本日朝9時10分から12時前までストレッチで体を動かしてきた。
これは太極拳の先生が、水曜日が月に5回ある時に行う特別講座。なので、年に数回行われる。
渡されたレジュメには 絶対に無理はしない‼ の赤文字が。
その言葉に甘えて、気分よく無理せずに自分のペースで教えて頂いたストレッチ次々とこなしていった。
終えるころには心地よい疲れと痛みがあり身体全体がシャキッと軽くなった。
明日、筋肉痛があらわれるのか、はたまた、
明後日、出てくるのか、楽しみ半分、不安半分。
コメント一覧
No.16069 九ちゃん不動産さんのコメント 2021/10/04 9:44:04
スギモトさん
筋肉痛出ました!
30日は朝からアチコチ痛かったです。
次の日に出るのは若い証拠...⁉
No.16068 スギモトさんのコメント 2021/10/02 20:57:23
筋肉痛大丈夫でした?若いほど早く出ますよ!
図書除菌機
今日初めて図書館で図書除菌機を見た。
電子レンジの2倍位の大きさの中に本を広げて設置し30秒で除菌が出来る。
コロナ禍になり何とはなく図書館の本を手にする機会が減っていたけれど、この除菌機のお陰で今日はすんなりと4冊借りてきた。
もちろん借りた本は除菌機にかけてきた。
近い将来、本の貸し出し機に除菌機能が付いていたり、返却ポストに除菌機能が付いているのが当たり前になっていそうな気がする。
いやいや、もうすでにそんなシステムを導入している市町村もあるかもしれない。
オリンピックの余韻
オリンピックもパラリンピックもあっと言う間に過ぎた(気がする)
最近ではメディアに取りあげられる機会もめっきり減りもっぱらコロナ関連と総裁選の話題が中心。
そんな中、オリンピック・パラリンピックの余蘊を楽しめる場所がある。
和泉市立総合福祉会館。
ロビーには金・銀・銅のメダルを取った選手の名前がわかり易く掲示されているだけではなく、それぞれの種目のピトグラムの掲示もある。
オリンピック・パラリンピック期間中はメダルを取った選手の名前が連日次々加わっていった。
そしてその集大成が今、壁一面に掲げられている。
※残念ながら写真が暗い
その他オリンピック関連の掲示もあって充実したコーナーになっている。
改めてメダルを取った選手の名前を眺めているとメダルを取った瞬間のあの時の感動が蘇ってくる。
このような素晴らしい企画を考えたスタッフに拍手を送りたい。
感動と余韻をありがとう!