青森味噌カレー牛乳ラーメン
味噌をベースにカレー粉、牛乳が絶妙なバランスのスープにバター、もやし、メンマ、わかめをトッピング。札幌で活躍していた佐藤清氏(故人)が青森市に開いた「味の札幌」で中高生の発想により誕生して以来、青森市民のソウルフードとなっています。
青森市にいらしたらぜひ食べてみてください。
青森味噌カレー牛乳ラーメン普及会
http://www.misokare-gyu.com/
八戸せんべい汁
B-1グランプリでは、2007年(平成19年)の第2回から3年連続で第2位となり、シルバーコレクターとなっていいます。
八戸せんべい汁とは、肉や魚、たっぷりの野菜などのダシ汁に、小麦粉と塩で作る鍋用の南部せんべい(おつゆせんべい)を割り入れて煮込む鍋料理です。上手に煮込んだせんべいはモチモチ・シコシコとした歯ごたえで、その食感はまるでパスタのアルデンテのよう。初めて食べた方からは、「ビックリ!でも旨い」と言っていただけます。八戸せんべい汁の始まりは、約200年前。八戸地方に伝わる南部せんべい食文化の一つとして、今に受け継がれています。八戸市内には160軒以上の提供店があり、一般的な「鶏ダシ×醤油系」の他に、最近人気の「魚ダシ×塩系」、「馬肉鍋風×味噌系」などバリエーションも多数あり、食べ比べが楽しめます。
八戸せんべい汁
八戸日曜朝市(館鼻漁港日曜朝市)
出店数400店、来場者数3万人!
日本一の朝市。
朝5半に起き朝市に行ってきました。
今は、5時半ごろ夜が明け車で10分ほどで着きました。
この時間から人がいっぱいでゆっくり見て歩けません。
まず先に生イカを買いイカの刺身で朝食です。
今は、なんと言ってもさんまが旬なのでこれも買います。ほやが有ったので酒の肴にこれもゲット。一時間程見て歩き帰宅して
仕入れた物で朝食、おいしっかた。
館鼻漁港日曜朝市
http://www.e-ninniku.com/kita_tu/minato_asaichi/asaichi_hachinohe.html
お問い合せ