Masyuko's Buffalo Cafe(マシューコウズ・バッファローカフェ)
先日五反田に行った帰りに偶然ケニア料理店を見つけました。そこでついに憧れのウガリ(ugali)を食べました!
(ウガリとティラピア(魚)のシチュー)
今まで西アフリカの料理(とエチオピア料理)しか食べたことがありませんでしたが、おいしかったです!
ウガリは白いとうもろこし粉を湯でこねたもの。見た目も素材も作り方もガーナの主食に似てるけど、それとはまた違ったおいしさです。
食感はちょっと「かるかん」に似ています。うっすら穀物の甘みがあります。
じつはウガリは予約制で、最初注文を断られたのですが、つい残念そうな顔をしたら作ってくれました。(ごめんなさい)
シェフはケニアのカンバ族出身の女性。以前は大使館に勤務されていたそうです。有名な方のようですね。
調理の仕事は初めてで、メニューは家庭料理だと言っていましたが、驚くほど洗練された味でした。
ここのウガリはなんと乾燥とうもこしを自分で挽いて、粉にしてから作っているそうです。どうりでめちゃくちゃおいしいわけです。
(「カランガ」ビーフのシチュー)
(ウガリのおこげ。はちみつをかけてくれました。香ばしい!)
店名は『マシューコウズ・バッファローカフェ』。機会があったらぜひ!
※写真はウガリとティラピア(魚)のシチュー、ビーフのシチュー、ウガリのおこげにはちみつをかけたもの。(外観の写真だけストリートビューからもってきました)
あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます!
今日は紀尾井町のホテルニューオータニで開催された全日本不動産協会の新年会に出席しました。
ゴージャスな料理の数々
久兵衛のお寿司も食べ放題です。目の前で握ってくれます。写真を撮りたいと伝えたらポーズをきめてくれました。
なんとなく、ごめんなさい・・・
私は急な仕事のためかなり遅刻してしまったのですが、みなさん優しくて「ゆっくり食べていきなよ」と、蛍の光が流れるまで一緒にいてくれました。
おかげでたらふく食べて、飲むことができました。
城北支部の役員のみなさん、目黒支部長、いつもありがとうございます!
東京ガーデンテラスのイルミネーションがきれいだったので撮ってみました。
ミネルヴァ社ももうすぐ免許番号が(2)になります!
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
お問い合せ