代金納付〜千葉地方裁判所〜
皆さまこんにちは。
ミライエ代表の小沢です。
台風20号の経路が心配でしたが、関東をそれていきそうです。
9月28日競売不動産初級編セミナー
9月29日競売不動産中級編セミナー
ともに無事に開催できそうです (^^♪
千葉地方裁判所に落札した物件の代金納付行ってまいりました。
千葉地裁に行かれた事のある方は、おわかりだと思いますが、
建物がとても大きいです!
迷いそうな雰囲気があります。
納付の際は、建物正面エントランスに向かって右に、千葉地裁本館が
あります。
本館の3階代金納付係が、窓口です。
納付が、終わりましたら無事にお客様の所有不動産となります!
『おめでとうございます!』
そういえば、9月28日の初級セミナーに1名空きが出ましたお時間とれる方は
是非、ご参加ください。
成功への第一歩になると思います。
よろしくお願い致します。
株式会社ミライエ 代表 小沢
TEL 03-5807-1722
info@mira-ie.jp
がけの上の・・・?
こんにちは。
不動産ミライエの関です。
私の実家のある長野県上田市、上田駅より徒歩3分の
笠原工業常田館 製糸場跡では9月21日より
元チャットモンチーの高橋久美子さんと画家の白井ゆみ枝さんの
「詩」と「絵」の展覧会"ヒトノユメ"展が開催されています。
私も休みや出張でタイミングがあえば、是非伺いたい一人です。
開催期間:2013年9月21日(土)から2013年11月4日(月・祝)
開催場所:長野県上田市常田1-10-3 笠原工業常田館製糸場跡
営業時間:10時から18時まで
休館日:火曜日
入場料:500円(中学生以下無料)
☆上田駅より徒歩3分
☆その他、特別イベント等についてはヒトノユメHPをご確認ください。
さて、
しばらく新興住宅街の物件やマンションの調査が多くご依頼頂いていまして
先日久しぶりに「がけ条例」という項目を見かけました。
という訳でがけ条例について書いておきたいと思います。
がけ条例とは
がけに近接する土地に"居室を有する"建築物の建築を禁止する規定です。
この場合のがけの定義は「水平面に対し勾配が30度を超え、
かつ、高さが2mを超えるもの」となります。
規制の範囲は上図のようになっており、
がけの上の敷地に関しては、がけの下端からがけの高さの1.5倍、
がけの下の敷地に関しては、がけの上端からがけの高さの2倍となります。
上記の範囲内には居室を有する建築物すべてが対象となり、建築できません。
ただし、建築物の外壁及び耐力上主要な部分を鉄筋コンクリート造の他、
これと同様の耐力を持つ構造とし、かつ、必要に応じ、開口部に土砂の
流入を防ぐ措置をした場合、
この場合は建築物を建築することができます。
その他、条件によってはこの規制が緩和されることもあります
ですので、擁壁が物件の敷地内または隣接地にある場合は、
上記の点に留意しておくことが必要です。
2mを超えない場合は特に問題ありません。
2mを超えている場合はがけ条例の適用になっているか、
確認すべきです。
また、擁壁が2mを超えずとも、大幅な亀裂が入っている場合などは
再建築の際、建築士による調査、安全確認が必要となることがあります。
がけの上の物件は眺望がよいこともありますので、
そういった魅力的な物件を発見した時は、
一度注意して調査を行いましょう。
何事もいいところばかり見ず、悪い所を負担しても
プラスマイナスでプラスに持っていければ、
より競売物件での不動産投資も幅が広がります。
調査が必要な際は、弊社までご連絡ください。
それでは。
株式会社ミライエ 関 克明
固定資産税評価証明の取得!
皆さまこんにちは!
大変多くの方に当ブログを、ご覧いただき恐縮でございます。
ミライエ 代表の小沢でございます。
昨夜、仲秋の名月は、見ましたでしょうか?
キラーン!!としていましたね。
満月は、8年ぶりだそうです (^^♪
月見で一杯といかれたお客様も多いのでは、ないでしょうか?
本日は、千葉県千葉市若葉区の区役所に、お客様が落札しました
競売不動産の土地建物固定資産評価証明を、取得しにまいりました!
評価証明は、原本を代金納付時に裁判所に提出しなければならない重要書類です。
しかし、本業のあるサラリーマンの投資家の方には、取得する時間を確保するのは、大変な事であります。。。
何しろ役所は、平日しかやっておりませんから。
弊社では、サポートの一環として、固定資産評価証明の取得を、お客様に代行して取得しております。
当然、別途費用の請求は、なくサポート費用又は、代行費用に含まれております。
時間コストなども含めて諸々、ご安心してお任せいただければと思います。
住宅の販売戸数は、軒並み増加しておりますが、収益目的の競売物件も、
負けてはおりませぬ!!
改めて思いますが、不動産投資は早くはじめることも成功への近道です。
個人面談は、連日ご予約受け付けております。
怖がらずお気軽にご相談ください。
株式会社 ミライエ 代表 小沢
TEL 03-5807-1722
info@mira-ie.jp
若葉区役所ロータリーにあるブロンズ像『向日葵』
お問い合せ