コンサルティングとは
皆さまこんにちは。
ミライエの小沢です。
多くの方が、当ブログをご覧になっているようで本当に、ありがとうございます。\(^o^)/
11/23(土)13時より競売不動産初級者セミナーを、開催いたします。
まだ、1名空きがございますので、ご興味お有りの方は、是非ご参加下さい。
本題です。
コンサルタントのお仕事されている(名乗っている??)人は、たくさんいます。
当たり前の事を、伝える、教えるという事もコンサルティングの一つだと思いますが、余程、希少性がないとコンサルタントとしては、成り立たないと考えます。
知らなかった常識を、教えてもらう。
問題が解決できる場合もあります。
しかし、それは、皆が知っている常識です。
皆、同様に知り、行っている事です。
まわりより、抜きん出る事はできるでしょうか?
世間の常識、安全な道、これでは人より、儲ける、稼ぐことは難しいと思います。
不動産投資で言えば、ワンルームの区分マンションを投資物件として所有の方
お金持ちの方は、あまり見た事はありません。
本で勉強したり、投資セミナーに行き、最も安全で確かな投資の筈なのにです。
ライバルの皆が、知らない事に、より多くの勝算があります。
ライバルのいない世界(ブルーオーシャン)なので当然です。
先日お会いした、ゴルフ場の経営者は、あるコンサルタントを、パートナーにして売上は、V字回復して、今や年間安定して黒字経営をしているそうです。
他のゴルフ場が、行っていないことを、いくつも実行しました。
24時間営業にして、平日の日中のお客さんは社長さん等の経営者
平日の夜は、サラリーマン(家族には、残業と言ってのびのびラウンドするそうです。笑)
土日は、コンペ
これにより、ゴルフ場はフル稼働(効率を上げるためにピンは、簡単な位置にしか切らないそうです。)
※ご存じない方は、分かりずらいですが、ゴルフ場は一日何組入れれるかで売り上げが、大きく変わります。
また、無理に入れすぎて、最終あたりの組が最後まで回れないと大クレームで評判を下げます。
また、月の純利益が毎月30万円でる科目が出ました。
夜にラウンドするサラリーマンゴルファーはボールを曲げます。
→ラフや林は、暗いから『いいよ、いいよ』とボール探しません。
→大量のロストボールが毎日出ます。
→夜ラウンドするサラリーマンゴルファーは、『ボール無くすから、ロストボールでいいよ』と毎ラウンドロストボールを、当ゴルフ場で購入します。
純利益30万円のカラクリです。
その他、驚いたのが、ゴルフ場は昼間の部16:00頃に終わり18:00の間に法事を、行う場所として貸しているそうです。
確かにパーティー会場ありますし、食事も出せます。
これらも、いままでの隙間時間で、大きな売り上げに繋がっているそうです。
まだまだ、ありますがブログではここまでとします。<m(__)m>
観点を、変えライバルがやっていない事を、実行に移したことにより成功している例です。
これこそ、コンサルティング=営業だと感じました。
私の仕事でも、誰にどう貸すのか?リフォームは?契約内容は?等、常にコンサルティングしなければならないと気を引き締めて今年、残り少ないですが緩まず乗り切りたいと思います。
株式会社ミライエ 代表 小沢
※個別面談(無料)受け付けておりますで、お気軽にご連絡いただければと思います。
TEL 03-5807-1722
mail info@mira-ie.jp
旧土地台帳と閉鎖された登記簿謄本の価値とは?
こんにちは。
寒さに日に日に弱くなっていく関です。
コートが手放せないと思ったら、
車の中が意外と暑かったので、のぼせました。
風邪をひかないように気をつけています。
各地域の法務局で取得することができる"登記簿謄本"。
みなさんもご存じかと思います。
現にある建物の所有者が誰か、いつ建てられた建物か、
どれくらいの広さなのか、抵当権等担保権は設定されているか。
などなど・・・。
色々な情報が汲んで取れるのが"登記簿謄本"です。
物件の調査、落札後の交渉等、様々な業務に必要となります。
みなさんは"旧土地台帳"と"登記簿謄本"をご存知ですか?
"旧土地台帳"とは登記簿謄本に載らない、
その宅地の過去の状況について、記載したものです。
取得してみると、宅地となる以前は畑や竹林だった等の
土地の状況が確認することができます。
これにより、地盤が安定しているか、家を建てた後に竹が生えてこないか、
などなどの情報を汲み取ることができることがあります。
”閉鎖された登記簿謄本”は登記簿謄本が
「コンピュータ化」される前の登記簿謄本です。
現在はコンピュータですぐに取り出せる登記簿謄本も
過去には大量の紙で整理されていました。
旧土地台帳と同じように、過去の情報を確認できるものです。
上記の3つの書類を取得することで、様々な情報が得られます。
もちろん全ての情報が素直に取れる訳でなく、、役所に訪問した際、
「この地番は○○○なので、書類が取れません。」
と言われることもあります。
"登記簿謄本"、"旧土地台帳"、"閉鎖された登記簿謄本"は
それぞれ1部600円で取得することができます。
ご自身で調査されることもよいと思います。
弊社では旧土地台帳が取れない場合でも、
調査によって情報を集めることができるケースもあります。
個人の方には、わざわざその地の法務局まで出向いたり、
地番を調べたりというのは、少し手間かと思いますので、
ご面倒な場合はまとめてサポートをご依頼下さい。
調査費はサポート費に含まれております。
※遠方の物件や特殊調査等、別途調査費用が発生する場合があります。
株式会社ミライエ
関 克明
11月の競売セミナー開催のお知らせ
こんにちは。
ブログがTwitterと連携していることを今日知りました、関です。
ミライエのブログ更新やセミナー情報がTwitterから確認できます。
Twitterアカウントも是非ご覧下さい。
告知がずいぶん遅れてしまいましたが、
11月の競売不動産セミナー開催日程をご案内いたします。
日程
@ 11月23日(祝・土) 初級編 13:00〜15:00(予定)
会場 東京都台東区上野6-7-16 古谷ビル7階
株式会社ミライエ 上野本店
講師 株式会社ミライエ 代表取締役 小澤 邦宏
参加費 無料
定員 各5名
初級編セミナーの内容
題 「驚くほど良く分かる!!競売不動産セミナー初級編」
内容
・「競売」ってナンだ!?
・競売不動産は「宝の山」
・競売は難しい?
・競売手続きを知ろう
・質疑応答
※講義内容は一部変更する場合もありますので、ご了承下さい。
セミナー参加希望のご連絡は、下記メールアドレスにて受け付けております。
MAIL info@mira-ie.jp
件名には、「競売不動産セミナーについて」とご記載ください。
また、本文には、
@お名前
Aご連絡先電話番号
Bご住所(市区町村までで構いません)
C参加希望日
をご記載いただきますよう、お願いいたします。
※同業他社様のご参加は固くご遠慮頂きますよう、お願いいたします。
皆様からのご連絡を、心よりお待ちしております。
株式会社ミライエ 関
お問い合せ