2014/07/31 21:32:36

投資用の防犯性は?

こんにちは。
ミライエの関です。

本日も千葉県内をぐるぐると回って参りました。
その中で一軒、とても気になるお宅がありましたので、そのお宅についてお話しようと思います。

千葉県のあるお宅の話で、弊社には一切関係ないお宅なのです。
通りすがりに見つけました。

築20年は超えた程度の、ごく一般的な戸建住宅なのですが、玄関のセキュリティの高さに驚きました。

モニター付インターホンが設置されている上、鍵は防犯性の高いディンプルキーが取り付けられていました。
おそらく、建築当初はつけられていないものです。

近年のセキュリティの進化から、自宅にもセキュリティを求めるようになってきた、その流れと言えます。
因みに、その斜め前のお宅では元々の鍵に加えて、ロイヤルガーディアンという、最高級の防犯性を持つ鍵が、補助錠として取り付けられていました。
ごくごく、普通に暮らす中でも、防犯に対する意識が高まっていることが感じられます。

賃貸物件でも、防犯性を重視する声は高まっています。
鍵の交換や補助錠の取り付けは比較的簡単にできます。

この機会に、投資用としてお持ちの物件のセキュリティ、見直してみませんか?

防犯、不動産、競売のご相談はミライエまで!





2014/07/31 18:33:59

公告

皆様こんにちは
株式会社ミライエの神光(カミミツ)です。

私事ではございますが、業者さんと電話でのやり取りをする際、初めてお話する方の場合、皆様と同じでお名前とお名前の書き方を聞きます。私の場合は・・・
「神様の神に光と書いて神光です」とお伝えします。

大体の方のリアクションは
「すごい名前ですね」や
「神々しいですね」などびっくりされる方が多いのですが、最近お会いした業者さんにいたっては、名刺を渡したら、いきなり拝まれました・・・10秒ほど・・・長いわ!!
ツッコミを待ってるのか、それとも本気なのか分からず、スルーして仕事の話をしました。

ってなことでそんな神様から競売の公告が最近ありましたので、ご報告します。

☆さいたま地方裁判所熊谷支部 公告7/23 入札期間8/20〜8/27
☆千葉地方裁判所松戸市部   公告7/29 入札期間8/21〜8/28
☆千葉地方裁判所本庁      公告7/30 入札期間8/20〜8/27

まだ見られていない方は是非チェックしてみてはいかがでしょうか。
今後はおすすめ物件をご紹介していきますので、気になる物件や調査依頼がありましたらご連絡下さい。

宜しくお願い致します。

株式会社ミライエ
リフォームアドバイザー神光






2014/07/18 16:24:05

お土産頂きました☆その15・16


こんにちは、ミライエスタッフです。
関東も梅雨明けし、急に暑くなったような気がします。
蒸し暑くなり、いよいよ夏到来!といった感じですね。

先日は自宅のバルコニーにセミがとまってました。
遠くでセミの声を聞く分には、「夏の風物詩ですね〜」と思う程度ですが、
バルコニーで鳴くセミの声たるや…
セミってこんなに大きな声で鳴いていたんですか?
生活の平和を脅かすような、そんな感じの音量で驚きました。

これからピークを迎えるセミseason、程良い距離感でお付き合いしたものですね。






さてさて、本題の先日の続き、お土産紹介です。


その15☆



「鯉のぼり最中」
ん??鯉のぼり?と思いますよね。

中身はこんな感じです。



こちら埼玉県加須市のお客様のお土産でして。
下記ご参照くださいm(__)m

※うどんの町として有名な加須のもう一つの名物が、日本有数の生産量を誇るこいのぼり。これを記念して作ったのが「ジャンボこいのぼり」。長さは100mもあり、目と口の直径が10mという巨大なもの。5月の「市民平和祭」に、クレーン車によって遊泳され、数万の観客が見守る。




との事なんです!!

初めて見ましたが(画像で)、でかーーーーっ!!
すごい迫力ですよね。



最中のズッシリ感に納得です。

お客様曰く、2人でシェアして頂く事が多いそうですが…
私は1人で挑んでしまいました。
かなりのボリュームに、お腹いっぱい(^u^)
ご馳走様でした。
一度は現場で、日本一の鯉のぼりを見てみたいなぁと思いました。



続いてその16☆



「日光寒ざらしそば」
(こちらも下記ご参照くださいm(__)m)


※日光寒晒しそばとは、秋に収穫された玄そばを、日光の厳寒期、一月の小寒から大寒の頃に水温1℃の状流水にそばの実をさらしてアクを抜き、標高約900メートルの霧降高原で天日と寒風に約一カ月さらして自然乾燥させる製法です。そばの実のえぐみ、雑味が抜け、甘みが際立つ逸品に昇華します。
厳寒の冬の寒さの恵みを巧みに利用して、そばの実の質を変え、アク抜き、虫や、かぶれからそばを守り保存する昔ながらの先人の知恵。手間、暇かけて付加価値を加え作ることから、かつて将軍家への献上品でした。(信州諏訪の高島藩) 日光寒ざらし蕎麦は、日光の厳しい寒さと、水のおいしさを恵と捉え、そば処・日光例幣使そば街道の中の新たな特産品開発の取組みとして地元有志の協力を元に始まりました。

との事です。




『将軍家に献上していた』あたりにワクワクしちゃいますね。
こちらは自宅に持ち帰ってゆっくりと味わいたいと思います。


お土産ありがとうございます!
ご馳走様でした(^u^)








会社概要

会社名
(株)ミライエ
カナ
カブシキガイシャミライエ
免許番号
東京都知事免許(3)93231
代表者
小澤 邦宏
所在地
1100015
東京都台東区東上野1丁目13−2ヒロマルビル6階
TEL
代表:03-5807-1722
FAX
代表:03-5807-1723
営業時間
9:30〜19:00
定休日
なし
最寄駅
JR山手線上野
徒歩3分
メール送信はこちら
ログイン
 


12

このページのトップへ