初孫誕生!!
昨日の朝入院した娘に、元気な女の子の赤ちゃんが生まれました。
昼に病院に行ったところ看護婦さんからも今日中に生まれるかどうか?とのことでしたが、午後の4時前に分娩室に入ったとの妻からのメールがあり、その30分後には、無事生まれたとの連絡があり、急いで病院に駆けつけました。
色の白い赤ちゃんで、体重は3332gでした。娘の生まれた時が3330gでほぼ同じの親子で、大変びっくり・・・。
娘のほうは、傷口が痛むのか、盛んに痛がっていましたが、妻が「みんな産んだ後は痛いのだから、少し我慢をしなさい。」と言ってもとてもつらそうで心配でした。子供のころから痛がりで、注射が嫌いな子でしたから、少し甘えているのかなとも思いました。
娘婿も夕方仕事先の東京から駆けつけてきました。朝娘から入院したとの連絡があり、仕事が手に付かなかったそうです。
夜高校生の長男が、剣道の遠征から帰ってきたので、連れて一緒に病院に行きました。相変わらず娘は痛がっていました。
心配でしたが、妻が病院に泊まることになっているので、娘婿を高崎駅まで送り、家に帰り息子と二人で遅い夕食をとりました。
11時半ごろに妻から電話があり、これから娘が手術をするとのこと。
喜んでばかりではいられません。
娘が入院!
千葉に嫁いだ娘が、お産のため先週帰ってきました。丁度リフォームと重なり妻と家の片付けなどを手伝ってくれていました。
予定日は28日の水曜日でしたが、1週間くらい遅れそうと言うことで、のんきに構えていたところ、いつも朝寝坊な娘が、自分よりも先に起きているので様子を聞くと「何か変・・・!」とのこと。
本人が病院に電話をするとこれから来て下さいとのことで、妻と一緒に病院に行きました。
その後妻からメールが届き、促進剤を使わないで、自然に陣痛が来るのを待つので、長くかかりそうとのことです。
ついこの間、娘がこの病院で生まれたかと思ったら、もう今度は孫が生まれます。元気な赤ちゃんが生まれるのを楽しみにしています!
只今リフォーム中!
先週の金曜日から、我が家のリフォームを行っています。
25年前に某ハウスメーカーで建てた建物で、今迄に直したところといえば、隣のお宅の火事で外壁の塗装を行ったのと、給湯器と温水洗浄便座を交換したくらいでした。
さすがに25年も経つとあちこち傷んできたので、とりあえず、お風呂・洗面所・1F2Fのトイレ・リビングのクロス・お勝手のクロス・それにガスコンロを直すことにしました。
先週の金曜日から始まり、当初の予定では月曜日には完了する予定でしたが、ユニットバスを撤去してみると床の補強をしなければならず、結局今週の土曜日までかかることになってしまいました。
お問い合せ