2012/02/24 9:40:20

剣道部の仲間が集まりました

3月1日の卒業式を前に息子はいま家庭学習中です。


昨日は登校日で、剣道部の仲間たち3人が我が家に泊まりに来ました。


彼らは実家が遠く自宅から通学できないので、学校の近くのアパートで生活をしていました。


とても素直な子供たちで、しかも剣道をやっているので礼儀正しいです。


また、少し甘えん坊で私の妻を「ミキママ」と呼び慕っており、妻は子供たちを自分の息子のように名前で呼んでいます。昨夜も大量の唐揚げつくりを手伝ってくれました。


今までに何度か泊まりに来ましたが、一番記憶に残っているのは、去年の大地震の時です。学校周辺の地域が停電になってしまい、我が家で面倒を見ました。


大人でもとても不安なのに、子供たちだけではとても心細かったと思います。


二人づつ一緒に風呂に入り、剣道の話で盛り上がりながら、ご飯をたくさん食べ、息子に「おれたちの部屋で寝ろよな!」と言って、4人同じ部屋で寝ました。


合宿のようですが、とても楽しい一晩でした。


みんなそれぞれ進む道は違いますが、一緒に汗を流してきた仲間を一生大切にしてもらいたいと思います。





2012/02/23 9:56:55

イチゴ姫たち

先週の水曜日に娘と孫を千葉に送り、あちらのお母さんにお手伝いをしていただいたり、頂き物をしたのでそのお礼にイチゴを送りました。


早速娘の所にもお裾分けが届いたというので                    連絡がありました。


「わか」はまだ食べられませんが、イチゴの大きさにビックリ!


「ゆずぽん」は大好物なので、おいしそうに食べていました。「あまくて、おいしいね〜!」と言っていたそうです。






その後娘から「わか」が笑ったと言って写真を送って来ました。


少しづつ成長が感じられます。





2012/02/19 16:33:40

相馬原駐屯地に行ってきました。

群馬県から、この春、陸・海・空の自衛隊に入隊する人達の為の説明会が、北群馬郡榛東村にある陸上自衛隊 相馬原駐屯地で行われました。




我が家では、息子と妻と私の3人で参加しました。




ところが、ここに着くまでに思わぬハプニングがありました。


少し余裕を持って早めに出ればよかったのですが、自宅からそんなに遠くない距離なので、そんなにあわてず用意をしていたところ、当初予定の時間を5分ほどオーバーしてしまい、少し気持ちに焦りがあったのか、また山に向かっての道で車も少ないので、いつもよりアクセルを余分に吹かしていたようです。


もう少しで到着と言うところで、いきなりお巡りさんが、赤い「止まれ」の旗を振って道路に出てきました。


何とスピード違反で捕まってしまいました!


17kmオーバーで、12,000円の反則金・・・・


しかも、その後道を勘違いしてその周辺をぐるぐるまわって、結局少し遅刻をしてしまい、駐車場から走っていくようでした。



会場に入ると丁度始まったところでした。


自衛隊の役割や今後の予定などの説明の後、先輩隊員の経験談と質疑、施設内の見学、資料館の見学をした後、食堂で昼食をいただきました。


驚いたのはそのメニューです。


ハンバーグのデミグラスソース、エビフライ、肉じゃが、サラダ、コーンポタージュ、ご飯(麦飯もあったので、それをいただきました。)漬物、オレンジ


見学のための特別メニューかと思いましたが、テーブルに1週間分のメニューがあり、見たらとてもよく考えられた充実したメニューなので、ビックリしました!


午後は飛行場でヘリコプターを見学。間近で見るととても大きいので、これにも驚きました。


災害や山火事などで活躍をしているのをニュース等ではよく見ますが、このヘリコプターに限らず、いろんな場面で自衛隊のお世話になっているということを今改めて感じさせられました。


果たして息子は入隊後どのような貢献ができるのでしょうか?






会社概要

会社名
(株)アンサー
免許番号
群馬県知事免許(4)0006943
代表者
三木 一郎
所在地
3700802
群馬県高崎市並榎町366−7
TEL
代表:027-387-0708
FAX
代表:027-387-0709
営業時間
09:00〜19:00
定休日
水曜日
最寄駅
信越線北高崎
徒歩9分
メール送信はこちら
ログイン
 


123

このページのトップへ