遂にその日がやって来た!
今朝息子が横須賀に向け出発しました。
いつもならまだ寝ている、娘や孫も起きて皆で見送りました。
妻は朝食に息子の好物の卵焼きを作りながら涙をすすっていました。
私は面と向かってでは言葉にならないと思い、手紙を書いて渡しました。
今は娘と孫たちが来ているので賑やかですが、帰ってしまったら妻と二人きりになってしまいます。
いつかは子供たちは親の元から離れていくのは仕方ないことだとわかっていますが、やはりとても切ない気持です。
ラスト1日!
明日私達の元から巣立っていく息子と我が家で過ごせるのが、今日一日となりました。
息子の晴れの門出を祝って送り出してやらなければならないのですが、図体は私よりも大きく筋肉隆々の息子ですが、ハートがまだ子供なのでとても心配です。
娘を嫁がせた時にも似た寂しさを感じますが、娘は行動的で何でも一人でこなすタイプ。反面息子は全てが親に頼りきりだったので、これからの厳しい集団生活についていけるかがとても気がかりです。
でもこれを機会にしっかり自立し、強い男になってもらいたいと思います。
ウエイトコントロールしてる息子は、セーブはしていたのですが、おとといの壮行会の影響か、少し体重が増ええてしまったので、昨夜は私とサウナに行ってきました。
今日は友達とお世話になった先生の所に行ったり、ジムに行ったり忙しそうですが、夜はまた一緒にサウナに行くことになってます。
大きくなった息子の背中と少したるんできた親父の背中をお互いに流したいと思います。
壮行会を行いました!
31日に横須賀に行く息子の壮行会を行いました。
私の両親や近くにいる叔母や従兄、もちろん娘と「ゆずぽん」「わか」も参加。総勢10名が高崎のSPA sentoでお風呂に入り、焼き肉を食べカラオケをしました。
今までならどんぶり飯を2杯はたいらげた息子ですが、体重制限があるため今回は可哀想ですが、セーブをしていました。
「頑張って来ます!」との息子の強い決意に皆がエールを送りました。
お問い合せ