連絡が来ない?
今日は梅雨の晴れ間で、真夏のような天気。
午前中はGWの谷間にご契約いただきました土地の決済でした。
何とか月末に間に合ってよかったです。
月末なので銀行は混んでおり、出金も時間がかかりましたが、売主様・買主様ともに笑顔でお引渡となりました。
先日梅雨時期は写真撮りに手を焼くと書きましたが、今日は絶好の撮影日和
銀行からの帰り道でもパチリ!
午後からは少し遠方にまで足を伸ばして写真を撮ってきました。
決済日なので、今日は早く帰ってビールでも飲みたいところですが、実は昨日土地のご購入で来店されたお客様ですが、申込書はお預かりしているのですが、奥様ともう一度相談して最終的なご返事を下さるということになっているのですが・・・・・
今時点でまだ連絡がありません。
良いご返事がいただければ、5月も終わり良しでしたが残念です。
4月はお問合せが落ちたものの、5月に入ってから会員登録やお問合せが増えてきています。
この調子で梅雨の最中ですが、6月も頑張っていきたいと思います!
■ホームページはこちら
■無料員登録はこちら
■Facebookはこちら
入居率99%の人気物件
関東甲信地方が平年より10日も早く梅雨入りになりました。
大ぶりの雨はありませんが、一日中どんよりとして、小雨が降ったり止んだりの天気で、今一つテンションが盛り上がりません。
2ヶ月近くもこんな状態が続くのでしょうか?
先週までの青空が恋しく思えます。
さて、今日は定休日ですが、朝少し家事を手伝い会社に出社しました。
水曜日は定休日の所が多いので、電話は少ないのですが今日は意外と電話や来客がある中、事務作業をしていました。
私は不動産会社を設立する前は、建設会社で主に地主様向けに賃貸マンションの提案営業をしておりました。
その時に建てていただいたマンションの一部を管理させていただいておりますが、昨日オーナー様のお宅にお邪魔したところ、オーナー様も歳をとって体が弱くなったので、お子様たちにマンションのことを教えてほしいと頼まれました。
今朝息子さんから電話があり、今週の土曜日にお邪魔し状況をご説明することとなりました。
オーナー様には毎月方向所を持って説明に上がっていますが、息子さん用に過去6年間の資料を作成してビックリしました。
このマンションは引き渡しの3か月前には満室になるほどの人気で、その後も退去のご連絡をいただき募集をかけると、お引っ越し前には次の入居者様が決まってしまうような状況です。
月単位での空室はないので、入居率はかなり高いと思っていましたが、6年間さかのぼって、空室だった日数をカウントしたところ、ナント99.16%と驚異的な数字でした。
事業計画書段階でも、かなりの自信があったので空室率は2%に設定しましたが、それを大きく下回るうれしい誤算でした。
このマンション周辺にも大手ハウスメーカーや一括借り上げ、家賃保証をしている大手業者のアパートマンションが沢山あります。
ご提案する時もそれらの業者ともバッティングしました。
息子さんご夫婦は、私が勤めていた地元の建設会社よりも大手ハウスメーカーがお気に入りでした。
競合他社と鎬を削る中で、私が強調したのは「どこにでもあるようなありきたりの賃貸物件でなく、地域で一番のマンションを作りましょう!」ということでした。
結果、多くの法人様にご契約をいただき、オーナー様には「良いマンションを立てて良かった!」と喜ばれています。
オーナー様も息子さんも安心していただけると思います。
■ホームページはこちら
■無料員登録はこちら
■Facebookはこちら
梅雨入り
ここ数日はどんよりと曇り、今日も小雨が降ったりパッとしないお天気です。
先週のカラっとした青空はどうしたのでしょう?
各地で梅雨入りのニュースが届いています。
今日は近畿・東海地方が梅雨入りした模様とのこと。
関東地方はいつになるのでしょうか?
ここ数日の天気だと梅雨入りといわれてもなるほどと思えるような天気です。
だとすると例年よりもだいぶ早くなりますが、早く入った分、早く明ければいいのですが・・・
仕事に影響が出る方も多いかと思います。
私にとっては、物件の写真が撮れないこと。
これはお客様にご不便をおかけするので、できるだけ避けたいと考えています。
新着情報を素早くアップするとともに、物件の写真も出来る限り早くアップしないと、折角のおすすめ物件でも文字情報だけでは伝わりませんから。
ですから梅雨入り後は、梅雨の晴れ間を見計らって、撮影日和の時に一気に撮るようにしたいと思います。
今日も新着物件を多数アップしました。
また、おすすめ物件も更新しましたので、アンサーのホームページをご覧ください!
■ホームページはこちら
■無料員登録はこちら
■Facebookはこちら
お問い合せ