2014/08/19 15:44:44
共有持分買取 調査!
本日23区内の築21年目の4階建住宅の共有持分の買取のお話をいただきました。
お客様は土地全部と建物の70%を所有するお母様で、残りは長女の娘婿が持っている物件です。階は違いますが、上と下で住んでおります。
折り合いが悪く、売却して次女様のお近くに引っ越したいが、長女夫婦が簡単には売却に同意せず、売却に応じるには多額の取り分を要求しているとのこと。
娘婿が抵当権を組んでいましたが、途中から払わないのでお母様が残りを弁済したとのこと。
お母様は自分の持分だけ買って貰えないかとの相談です。
このケースは先日当社が建物収去土地明渡等請求を受けた件の逆バージョンではないですか!
土地の所有権を持つ者の権利がとにかく強いという勉強したばかりの今度は土地所有者側ということになります。
本日区役所に行きますと、風致地区の為、この当事の建築確認は都庁の管轄ということで都庁へ。建築概要書は無く台帳記載証明のみ。
それによると検査済証発行無し。
あららららっ。違法建築の可能性有りか?
明日の法務局を含め、役所を数カ所回ります。まずは調査です。
《共有持分買取 事故物件買取 任意売却のアールマンション販売》
お問い合せ