2014/10/20 16:00:07
定期借家契約終了について
当社が管理するビルの一つで、来年8月末日に5年契約の定期借家契約が終了致します。
先日、関西よりオーナー様にお越しいただき、各テナントに定期借家契約終了の通知を行いました。オーナー様は契約通り退去当然!そして解体という意向です。
2店舗が飲食店で、1店舗からは来年8月いっぱいは営業して、その後2週間の引越期間がほしいとの要望。
もう1店舗は、再来年の2月まで営業したい。従業員の生活もあるし、なんとかならないか?というか8月末で明け渡しのは到底無理!との回答。
2店舗とも来年9月に新店舗に営業を移すとしても、今から新店舗を見つけて、押さえ続けるのはさすがに無理(早すぎる?)でしょ。とのことで、これは納得出来ますが。
お客様も付いているし、この近くで同条件(もしくは賃料は安く)のお店を探したい。すぐには見つからないでしょ! これも解らなくはないですが・・・
私、不動産業従事30年弱ですが、基本売買中心でしたので、収め方にやや不安があります。
定期借家で、大なたは振るい易いのでしょうが、それでも終了後、3〜6ヵ月掛かりますかな?
賃貸業プロフェッショナルの皆様!良い方法がありましたら、ご教授下さいませ!メールお待ち申し上げておりまする。m(_ _)m
《共有持分買取 事故物件買取 任意売却のアールマンション販売》
お問い合せ