2014/10/29 23:53:07

相続対策専門士

相続対策専門士という資格が平成25年に登場しております。


正式名称は「公認 不動産コンサルティングマスター相続対策専門士」


宅地建物取引主任者のような国家試験ではありません。公認・・・公益財団法人不動産近代化センターが認定。不動産コンサルティングマスターも、この公認ですね。


ちなみに受験資格 ではなく受講資格は、


@公認不動産コンサルティングマスター認定証を有する方。


A自身が取り扱った相続案件について、事前にレポートを提出することにより、相続に対する知識を有することを承認された方。


レポートの内容によっては受講できないということでしょうか?                  受講は3日間。費用は昨年で5〜6万円ほどだったと思います。


レポートと3日間の講座だけで、「公認 相続対策専門士」 などという仰々しい名称がいただけるというのは、なんとも不思議な感じがしますが・・・


来月より来年の受付を開始するようなので、申し込んでみようと考えております。


そういえば宅建マイスターという資格も出来てますね。最近やたら資格が増えているような気がするのは私だけでしょうか?




≪共有持分買取 事故物件買取 任意売却のアールマンション販売≫






会社概要

会社名
アール・マンション販売(株)
カナ
アールマンションハンバイ
免許番号
東京都知事免許(6)77529
代表者
森田 敬
所在地
1620065
東京都新宿区住吉町4−6ニュー岡本ビル6階
TEL
代表:03-5367-6667
FAX
代表:03-5367-6668
営業時間
10:00〜18:00
定休日
年末年始
最寄駅
都営新宿線曙橋
徒歩1分
メール送信はこちら
ログイン
 


このページのトップへ