復興へキックオフ!!
昨日4月29日は、
「震災復興キックオフデー」
として、宮城県内各地でイベントが開催されました。
この日は、
新幹線が全線開通、
地下鉄も全線開通、
在仙プロ2球団
楽天、ベガルタの地元開幕、
と、復興へのキックオフ
にふさわしい日となりました。
私は、
ベガルタのホーム開幕戦に。
ユアテックスタジアムへは、
3時間以上前に到着しましたが、
既に、開門待ちの長蛇の列。
皆、とても明るい笑顔で、
本当に開幕を待ち望んでいたんですね・・・
被災したときは、
サッカーのことなんて、
考える余裕もありませんでしたが、
こうやって、笑顔で、
またサッカー観戦に来られることに
感謝です!
1-0でベガルタの勝利!
今まで全く勝てなかった
浦和レッズ
に、初勝利。
前節の川崎戦の勝利といい、
我々の気持ちが
勝たせたと言って良いでしょう。
Kスタでは、
楽天も揃って勝利。
まさに
復興へキックオフ!!
勇気をありがとう
Jリーグが再開しました。
我がベガルタ仙台は、
アウェーで
川崎戦。
ご承知の通り、
劇的な逆転劇で、
今季初勝利。
色々な思いがこみ上げ、
涙が止まりませんでした・・・
それにしても、
仙台の後半のシュートは
2本。
その2本が、
得点になった訳ですから、
まさに、
「サポーターの思いが乗りうつった」
ゴールとなりました。
次節は、
いよいよホーム開幕戦。
勝ち負けはともかく、
皆で暖かく迎えてやりたいと思います。
「おかえりなさい!!」
避難生活
先日の余震で、
自宅は傾いたまま・・・
家族3人で
避難生活
が続いています。
狭い事務所に、
布団を待ちこみ、
なんとか生活しています。
名取の友人が、
食器
を譲ってくれるとのこと・・・
ただ、その友人の自宅も、
津波に襲われ半壊状態。
避難先で、
そんなに食器はいらないとのことで、
譲って頂くことに。
昨日、早速友人の自宅に。
言葉を失いました。
床上浸水とのことで、、
建物はあるのですが、
1階は泥だらけで、
厚くヘドロが堆積して、
1か月以上経つというのに、
日蔭はまだ泥の状態。
水も出ない状況で、
残った家財道具も、
未だに取りだせず・・・
思わず涙
が出てきましたが、
ご家族は、
「もう、涙も枯れた・・・」
お向かいの塀に、
「自衛隊の皆さん、ありがとう」
の文字が。
震災後たびたび、
心が折れそうになりますが、
救われる一瞬です。
お問い合せ