花の都公園
別荘地の現地確認で山中湖へ行く途中、素晴らしい富士山に出会いました。
すそ野まで美しい姿を表し、雪化粧もあまり厚くなく清楚が感じです。
この場所は、4〜5月になると、チューリップなどの花で華やかになり、8月はひまわりがにぎやかになるそうです。
新春賀詞講演
平成28年1月11日(月)は成人の日(祝日)でしたが、全日本不動産協会山梨県本部主催の賀詞講演会とともに賀詞交歓会が行われました。
当日の講師は、第1部が税理士で行政書士の深沢邦秀様で、第2部が元NHKアナウンサーでフリーアナウンサーの国井雅比古様です。
深沢様はマイナンバー制度についてご講演くださいました。基本的なことをわかりやすく説明していただいたので、大変参考になりました。これをきっかけに少しずつ、この制度の理解を深めていきたいと思いました。
国井さまは、多くの番組取材の体験をもとに、さまざまなことを紹介していただき大変参考になりました。ただし、その中で、人間の生き方や、仕事とはなんだろうかとか、考えさせられることも多くあり、自分自身の生き方をもう一度考えてみようと思いました。
さらに、不動産に関わることも多くお話しくださり、地域の総合プロデューサーを目指すようにおっしゃいました。これらを聞いて、
1.改めて「お客様に信頼される不動産業者になるんだ」と意を強くしました。
2.これからは、お客様の求める価値を真剣に考えて、出来れば価値を創造するくらいの気持ちで取り組んでいきたいと思いました。
お二人のご講演は大変意義のある内容でした。
当日私が司会を仰せつかり、汗をかきががら無事終わりました。 (^_^;)
真心と信頼を込めた新たな年に!
パソコン教室を始めて、今年で16年になり、今のわくわくパソコン倶楽部は今年でちょうど10年になります。皆様のお蔭でここまでやってくることができました。「生徒様のかゆいところに手が届く」までは到達していないかもしれませんが、充実した楽しい時間と空間を提供できるようこれからも努めてまいります。
ところで、当社は2年前に不動産業の免許を取り、不動産の紹介を中心に仕事を始めました。この業界に入って驚いたことは、「不動産会社として信用を築いていくためには、相当の努力が必要だ」ということです。
しかも、法律や税務などの専門知識も身に付けなければなりません。親切・丁寧な対応は当たり前です。日々勉強を欠かさず、お客様に少しでもお役に立てるよう努力していきたいと思います。
パソコン教室の運営も不動産の営業も目の前のお客様を大切にして、困っている問題の解決のお手伝いや、今後の生活のお役にたって喜んでいただくことは同じです。
その根本になるのは何と言っても信頼関係ですので、「真心と信頼」をモットーにしっかり取り組んでいきたいと思います。
日々勉強を欠かすことなく、努力してまいりますので、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年1年が皆様にとって大変良い年になるようお祈り申し上げます。
お問い合せ