不動産業の必要性
こんにちは ア.クリア且瘻コ です
また雨ですね〜 気分も乗らず・・・ おまけに寒い
本日の最低気温 3℃ 最高気温 7℃ もう寒すぎ〜
昨日から自宅でも暖房を入れ始めました・・・・ 灯油も高くなったねっ
昔は18ℓ 1,000円 が今は 2,000円 安いときの2倍ですもの
今期の冬はどうなるのやら???
ごはんがススム君 の様に・・・ 業務もすすむ君でありたいなっ
なかなかどうして 思うように業務が進まないので ちと焦りが・・・
いまだラストのご提案書がまとまらん ≪ いつまで掛かるのかっ ≫
って自分に対して文句を言いたいところ
Tさんからご紹介頂いて・・・ご提案書をお出ししたH様
ご提案書に目を通してもらったものの・・・・現状ならお幾ら?のご質問
う〜ん 築年数からして現状渡しは無理ですね〜 ちょっと古すぎて・・・
建物の免責をつけても・・・それ以外の問題点が山積み物件
一般ユーザー様はなかなか建築基準法等の法令が分からない方が
多いのは理解できますが・・・今まで住んでいたから第三者へ転売
出来ると簡単に思っているのでしょうが・・・
将来的な展望まで説明しなきゃならんのです 我々の業界は・・・・
ただ売って手数料頂いてなんぼではないのです
建築基準法・都市計画法・宅建業法・その他調査の重要性は大きい
売主様 と 買主様 の商取引を完結させた後にも後々
トラブルがない様な アドバイス と 説明 があるからこそ
不動産業の必要性
があるのだと私は思ってます
≪ 説明してもなかなか理解してくれない人が稀にはいますが・・・ ≫
本日は東京からのお客様がお見えになります
こちらも出足はご紹介のお客様 以前に物件仲介をさせて頂いて
此度は2度目の仲介案件 昨年解体工事が完了して・・・やっと
境界確定まで進みました 奥にある無道路地の地権者様に通路分の
提供土地があるため・・・・価格面含め 今後、どの様に進めるか?
を メインに協議する予定です。予定外の追加項目も多少でましたから
方向性が決まればおいらはどんどん前に進めます
よくトラブルで聞く話は・・・聞いてなかった項目請求を後からされた
って事を話される方が多く感じられます。
後々に言った言わないが無いように・・・お互いの共通認識を持つことが
不動産売買ではとても大事では無いでしょうか?
きっちり 議事録 を取るとか
話の最後にまとめで 本日要点で共通認識の再確認 をするとか
トラブル の 回避法 はいくつもあると思います。
せっかくお客様の為にお手伝いするなら 喜んで頂きたいですよねっ
一生懸命頑張ったのに ・・・・・ 恨まれたら 最悪ですから・・・
ということで本日協議も共通認識をきっちりさせて
次のステップに進みたいです
では 本日も張り切って頑張りましょう
お問い合せ