2021/02/25 15:29:26
念ずれば花ひらく
石碑の上には砥部焼の人形があります。
砥部町の役場へ行ってきました。
役場の入り口付近にある石碑です。
詩人 坂村真民の 「念ずれば 花ひらく」
後方の早咲きの桜も満開です。
愛媛県内には坂村真民の石碑がたくさんあります。
また、砥部町には記念館もあります。
花ひらく〜🌸 春が待ち遠しいですね
あやこ
2021/02/24 16:21:10
後で効く
親の意見と冷や酒は後で効く
このことわざ
言葉の響きが好きなのか、気に入っています。
気に入っている、とは妙な表現ですね。
私、ちゃんと理解しているのかしら。日々常に心掛けているかと問われると即答できないです。
思い当たる節があるから、即答できないんですが。
親だけに限らず、さまざまな人と関わり、あとになって気付くことがあります。
以前にも同じようなことがあった気がする。
都合よく記憶を書き換えているのか、学習が足りないのか、自分に甘いのか。
あとになって、反省しながらそんなことを思うのですが。
それもこれも、やはり自分に甘すぎる。
甘口の冷や酒よりも、辛口の冷や酒の方が断然好きなんやけどなぁ。
冗談を言っている場合ではない!
自分に喝を入れ直して、今年度を締めくくらねば。
ゆうき
2021/02/22 15:21:04
ペットブームと覚悟
コロナ禍でペットブーム
ペットを飼いたい、癒されたい気持ちはよくわかります。
私も犬を飼いたい願望がずっとあります。
が、今はちょっと無理かな。時間の余裕もないですし、まだ覚悟が出来ていませんから。
ペットブームの一方で飼育放棄が増えている問題。
安易に飼ったものの、想像以上に大変、状況や環境が変わった為飼えなくなった・・・ なんて身勝手なんでしょう。😢
ペットを家族の一員として、責任をもち、最後まで寄り添う覚悟が必要ですね。
あやこ
お問い合せ