2020/02/26 11:33:54
分離型キーボード
パソコン作業をしていますと、集中し過ぎるあまりに腕・肩が固定され、肩こりがおきがちです。
そこで、いま気になっているものがあります。
「左右分離型のキーボード」
なんだか…板チョコを割ったような形だな。
通常のキーボードは一枚板状態ですが、
分離型はその名のとおり、左専用・右専用でセパレートになっているのです。(私は知らなかった。このような斬新な代物があるとは)
キーボードに置く手が左右分かれることで、猫背予防になるかもしれません。
多少、腕が離れているほうが楽そう〜
今、このキーボードの普及率どれくらいなんでしょうね。
便利で楽になりすぎて、パソコン依存に陥らないようにしたいところです。
人間が考案した「便利」なもの。
良いように思えるけども、乏しくなったり失うものもあります。
多少不便なぐらいが生きやすいのかもしれません。
とはいえ、5Gの登場でもっともっと生活が便利になり、社会問題の解決にもつながると言われている昨今。中国の勢いが凄まじく、日本は遅れをとったのが痛手ですが…
1Gから5Gの登場まで約40年。
この先20、30、40年・・・2060年はどんな世界になっているのでしょうか。
パソコンのキーボードなんて消えて無くなるかもしれませんね。
セパレートどころかナッシングの時代到来か??
ゆうき
お問い合せ