2023/04/27 15:16:57
習字=墨汁
「水習字」
水だけで書ける「水習字用紙」があるそうです。
以前、練習用に乾いたら消える水で書ける練習セットがあるのを見たことはありましたが、
水で書いてもブルーの文字が消えない特殊な紙あるそうです。
こんな私も子どもの頃、近所の習字教室に通っておりましたが、あの頃は習字道具が重かった...
ただ、練習終わりに頂けるおやつがうれしかったな。
小中学校の授業では、クラスに一人は墨で制服を汚してしまう子がいて、「帰ったらお母さんに叱られるんやろな〜」と横目で見ておりました。
そのころはどの家庭も新聞を購読しており、敷いたり、半紙を挟むのに、新聞紙一冊、持参しておりました。(昭和あるあるでしょうか)
墨汁で文字を書く緊張感と、墨汁で汚してはいけないという緊張感の習字の時間。
後者がなくなるのかしら...
私は墨汁のにおいと、白い半紙に黒い文字が好きなんです。
あやこ
コメントを投稿する
投稿したコメントは管理者が承認するまで公開されません。
その他ご利用上の注意点はこちらをご参照下さい。
お問い合せ