関東一の鍾乳洞
暑いですね〜。
30度を超えた前橋市@平野部です。
今日は早朝ににわか雨が降った為、26度でも蒸し蒸ししていました(*_*;
こうなってくると、涼しいところを求めたくなりますね。
毎年、夏になると『今年こそ不二洞!』と思います。
・・・不二洞とは、【関東一の鍾乳洞】という肩書がある、群馬県上野村にある鍾乳洞です。
上野村というとどうしても日航機の墜落事故があったため、御巣鷹の尾根があるところというイメージが強くなってしまいますが、不二洞など観光もできるんですよ(´艸`*)
不二洞ですが関東一と言わるだけあります。
入る前もひたすら歩きますし、中に入っても歩きます。全長2.2kmですから(^-^;
でも、この暑い時期だからこそ鍾乳洞に入ったあとのひんやり感はたまりません。
そして、地獄・極楽の地名から名づけられた鍾乳石をみるのも楽しみです。
あ、どうしても足元が悪いので、スニーカーが必須ですが(;´Д`)
その後はイノブタ料理がオススメです(JA焼肉センターにて)
イノシシだけだと臭み等が強めですが、イノシシと豚を掛け合わせたお肉は臭みもほとんどなく食べられます。
上野村のイノブタ料理は私が知っている中では40年近く続いていますので、伝統的にもお勧めです(^_-)-☆
あと、せっかくですから【上野スカイブリッジ】もお勧め。
吊り橋とありますが、昔ながらの木とロープのつり橋ではなくワイヤーが張られた鉄筋系の吊り橋です。
高所恐怖症の方は別の意味で涼しくなるかもしれませんね。
今年こそは足を伸ばします〜(`・ω・´)
■■□―――――――――――─――─―□■■
■株式会社あさひ総合建物 Smilesあさひ前橋店
〒371-0024群馬県前橋市表町2-11-37
あさひレジデンス表町106号室
■日建学院 前橋校
あさひレジデンス表町105号室
TEL:027-226-8181
FAX:027-226-8182
MAIL:info@asahi-tatemono.com
営業時間:10:00〜18:30
定休日:1月〜3月無休・4〜12月水曜定休■■□――――――――─―――――─――□■■
五右衛門風呂とか回す鍵とか
この時間になっても蒸し暑い前橋市@平野部です。
かいた汗がじっとりと肌に残っている感じは日本の夏って感じがしますね・・・(;´Д`)
先日、ノスタルジー感じる物件という記事を書きました。
スタッフHさんがスライド式の雨戸を見て戸惑った話も書いたのですが、実はその時に「昔の〇〇って〜」と盛り上がりました。
まずは、お風呂。
Hさんのお祖父ちゃん家では「浴槽に入る時にすのこみたいのを沈めて入った」そう。
「あ、うちの母の実家もそうだった」と私。
五右衛門風呂と調べると画像が違うんですが、お互い釜の形ではなく四角い浴槽の形をしているお風呂ですのこ(?)を沈めた経験はありました(´艸`*)
五右衛門風呂で調べた時に【となりのトトロ】のお風呂の画像が出てきて「そうだ〜!」と。
トトロでは井戸の水を汲み上げるシーンとか、洗濯は洗濯機ではなく足で踏んでいるシーンとかありましたものね。
そして、もう一つが鍵!
昔はアルミサッシではなく、木枠の引き戸でその引き戸についていた回す鍵があったという話しに。
調べたら正式名は【ネジ締り錠】と言うようですね。
確かにきゅっきゅと締まっていく感じでした。
まさに【名は体を表す】ですね。
今でも販売されているのにもビックリです!
・・・そういえば、ある大家さんに「和式便器のままはもうダメかね?」と聞かれました。
公共施設くらいでしか見かけませんものね、和式便器。
正直、私自身、和式と洋式が空いていたら洋式を選びます。
大家さんにはスタッフYさんが「洋式じゃないと厳しいですね」ときっぱりと解答していました(`・ω・´)
黒電話からスマホまでの進歩(進化)とかは時々振り返るのですが、建築物もなかなかに進化してますよね。
オートロックとか虹彩認証とか、クレセント錠とかディンプルキーとか。
二重サッシとか。
あ、先日スタッフYさんに教えてもらった、網戸も!進化していました。
これを貼ると花粉、PM2.5、雨を通さない網戸になるようです。
長々と書いてしまいましたが、古いものを懐かしみつつ今の便利さに感謝です(*^-^*)
■■□―――――――――――─――─―□■■
■株式会社あさひ総合建物 Smilesあさひ前橋店
〒371-0024群馬県前橋市表町2-11-37
あさひレジデンス表町106号室
■日建学院 前橋校
あさひレジデンス表町105号室
TEL:027-226-8181
FAX:027-226-8182
MAIL:info@asahi-tatemono.com
営業時間:10:00〜18:30
定休日:1月〜3月無休・4〜12月水曜定休■■□――――――――─―――――─――□■■
ノスタルジー感じる物件
昨日、のび太くん並みに寝付けると書いたNです。
残念ながら、昨夜は寝るタイミングを逃し1:30過ぎても目がらんらんでした。
iPhone5s時代にダウンロードしていた【睡眠アプリ】を久しぶりに流したら、ころりと寝られました。
※このアプリはiOS用です 残念ながらAndoridにはありません
バイノーラル録音された音が裏側?で流れていて、良い感じに眠りを誘ってくれるのです。
いつもは“小さな滝”を聞くのですが、昨夜は"鍾乳洞”を流してみました。
このアプリ名前が【睡眠アプリ】となっていますが実際にはリラックス音・集中力を高める音等もあり、120円と有料ですが元が十分にとれたアプリです。
(私はiPhone7+にも引き継いだくらいなので5年以上使用してます)
ただ、寝るのが遅かったので今朝は『あと5分だけ〜』と2度寝、3度寝しましたが(;´Д`)
さてさて、昨日、スタッフのHさんが写真撮影に行ってきたのですが、そのお部屋が【昭和感】感じるお部屋でした。
ワタクシですと普通に雨戸とわかるのですが、Hさんはこのタイプの雨戸は初めてだったらしくびっくりしていました。
プチリノベされているのですが、押し入れの感じとかには昭和を感じますね。
Hさん、「洗濯機はどこに置くのでしょうか?」と悩まれてました。
写真を見ると、やっぱり外置きっぽいですね。
玄関が二つあり、車通りの多い一方通行に面したノスタルジー香る個性的なお部屋です。
テレビの【幸せ!ボンビーガール】を連想させますが、こういう物件が好きな方とご縁ができると良いな〜。
興味のある方はぜひお問合せ下さい(^_-)-☆
■■□―――――――――――─――─―□■■
■株式会社あさひ総合建物 Smilesあさひ前橋店
〒371-0024群馬県前橋市表町2-11-37
あさひレジデンス表町106号室
■日建学院 前橋校
あさひレジデンス表町105号室
TEL:027-226-8181
FAX:027-226-8182
MAIL:info@asahi-tatemono.com
営業時間:10:00〜18:30
定休日:1月〜3月無休・4〜12月水曜定休■■□――――――――─―――――─――□■■
お問い合せ