2022/01/31 9:31:37
窓枠重ね塗り
おはようございます。
昨日は一昨日した窓枠の塗装の2回目の重ね塗りをしました。
2回目のおかげか思ったよりもスムーズにいきましたね。
ただ集中しないと塗装が跳ねてきたり、きれいに塗れなかったりとなると後々に後悔も出てくるかもしれないので手を抜かずしました。
やはり職人技なのでまだまだうまくできなかったかもしれませんが、ベストは尽くしました。
経験は大事ですね。
2022/01/30 11:05:08
diy2
おはようございます。
昨日もdiyしました。
窓枠塗装です。
一昨日やってみたのですが、思ったような色が出ず、塗装屋さんに教えてもらいました。いろいろな塗装の種類があり、結局は少し塗料を分けていただきました。
養生や塗り方なども教えてもらいました。
元々窓枠のほんのほんの一部のみでしたが、塗装屋さんに教えてもらいながら当初よりも幅広い範囲でしてみました。
アドバイスのおかげです。
ありがたいです。感謝感謝です。
次回は重ね塗りしてみます。
2022/01/29 9:37:51
diy
おはようございます。
一昨日はキッチンの包丁立てが壊れたのでホームセンターで物を買ってつけたり、
昨日はクローゼットの取っ手壊れたので新しいのをつけたりと簡単なdiyをしました。
出来るとうれしいのですが、リメイクシートの引き違い戸のしたときは失敗もしました。
接着面についている接着力が強いせいか裏紙のはがれ残しができたり、戸の途中でガラス面があるとくちゃくちゃとなってしまったり、ということがあるので慣れとコツがあるのでしょうね。
自分の知っている業者さんはダイノックシートしか貼ってくれないです。
ダイノックシートに比べると質が全然違うようでやりづらいそうです。
なんでも慣れやコツが必要ですね。
失敗は成功の基という思いでいます。
お問い合せ