2022/05/31 9:27:04

食品値上げ1万品突破か

おはようございます。


値上げが止まりません。


コロナやウクライナ侵攻の影響でしょうか、テレビで今年の値上げ品目は8000品目を超えていると言っていました。


そうしたら今後2ヶ月で3000品目で値上げが予定されているそうです。


小麦の高騰も円安もありますしね。


これで給与も上がっていれば問題ないのかと思いますが、そうでもないようですし。


どうにかならないでしょうかね。








2022/05/30 10:21:05

詰みます

おはようございます。


「アッコにおまかせ」でシャープのTwitterの話題が出てきました。


エアコンについて


【シャープさんのツイート:毎年これくらいの季節になると先に注意喚起をしているのですが、今年どころかずっと前からエアコンをお使いのご家庭へ、エアコンの試運転をしておかないと真夏の修理待ちで詰みます。買い替えでも在庫なしで詰みます。買えても設置待ちで詰みます。あわせて実家のエアコンも試運転。冷房18度で10分。】


アパートの方から毎年何件かはエアコンの冷房が壊れたようで、冷たい風がでません。と連絡きますが、上記の通り


修理待ちで詰み、買い替え在庫なしで詰み、設置待ちでも詰み、ですよね。


なんとか業者の方々にはやっていただいていますし、もちろん、壊れるのは入居者さんが悪いわけではないのですが、ほんと早めに確認のご協力があると助かります。


夏に向けて動作確認は必要ですね。





2022/05/28 10:13:35

スライダー付き救命いかだ

おはようございます。


寒冷地の小型旅客船に「スライダー付き救命いかだ」を搭載義務化へ動いているそうです。


船舶安全法では救命胴衣のほか水につかった状態で使う板状の救命浮器か、救命いかだを搭載するよう定められているそうですが、カズワンの事故では救命胴衣を着ても水温が低いため海に投げ出されてしまえば数分で意識を失って命がなくなったということです。


なので海に入らなくてすむ「スライダー付きの救命いかだ」などの搭載を義務化する方向へ動いてるそうです。


ただ、驚いたことに小型旅客船に対応したサイズでスライダー付きの救命いかだはないということです。


国交省は国内のメーカーと開発を進めるそうです。


ということは元々、水温が低いところで海難事故にあえば死に直結していたということで恐ろしいことですね。






会社概要

会社名
淺沼不動産
カナ
アサヌマフドウサン
免許番号
山形県知事免許(1)2649
代表者
淺沼 新
所在地
9930085
山形県長井市高野町1丁目3−2ボヌール101
TEL
代表:0238-88-5222
FAX
代表:0238-87-0717
営業時間
9:00〜18:00
定休日
水曜日、年末年始、お盆
最寄駅
フラワー長井線長井
徒歩5分
メール送信はこちら
ログイン
 


123

このページのトップへ