「N分N乗方式」
おはようございます。
「N分N乗方式」っていう言葉がテレビで出ており、なんだろうと思いました。
予算委員会で結構この言葉がでたから取り上げられたのでしょうかね。
子どもなど扶養家族が多いほど世帯の所得税の負担が軽減されるとかで、少子化対策ということです。
中身や内容など私ではわかりませんが、子供が多いほど納税額が安くなるならいいのではないかと思いましたね。
でももし、問題がない方式であれば、子供が減ってきたという何十年か前に導入するはずなのにいまさらというと、やっぱりなんか不公平感があるのでしょうか。
少子化対策頑張ってほしいです。
回転ずし迷惑行為
おはようございます。
今日のモーニングショーで大手回転寿司チェーンでお客の迷惑行為について特集していました。
ちょっとしか見ていないのですが、各社で被害があるようなのです。
故意に一度取った寿司を再びレーンに戻すなどの行為とか、SNSに拡散してテレビでも放送された「他人握りわさび乗せ」(レーンで運ばれている寿司に、利用客がスプーンのようなものでわさびをのせる行為)
安心を提供する各社としては看過できない問題として、加害者が判明して謝罪しても警察に被害届をだして対処しているということでした。
弁護士さんも言ってましたが、いたずらでは済まない。犯罪行為だということでした。当たり前ですが。
安心して楽しく食事を楽しみたいですね。
日帰り温泉
おはようございます。
温泉あったまりますよね。
この季節寒いので日帰り温泉に行ったりして温まったりします。
同じくこの時期に日帰り温泉や銭湯で温まったりする方も多いのではないでしょうか。
銭湯と温泉の違いはざっくりいうと人工か自然かのようですが、どちらにせよ体があったまって気持ちいいですよね。
ただ、高騰する燃料費や人口減などの理由で経営が厳しいところもあるそうです。
青森でも昔に比べずいぶん減ったそうですし、値上げもしているそうです。
人口減も影響しているそうなので全国的な話なのかもしれないですね。
出来ることは通うことでしょうかね。
今日もたくさんの人が温泉や銭湯を楽しむことでしょう。
お問い合せ