外食産業もテイクアウトを実施しながら今を乗り切ろうと頑張っていますね(^.^)
こんにちは(^.^)
秋田の猫好き 釣り好き 車好きな不動産屋アスキーハウスです(*^_^*)
不景気な時こそ問われる創意工夫?
外食産業もテイクアウトを実施しながら今を乗り切ろうと頑張っていますね(^.^)
どう対処していけばいいか!
各々考えていかなければいけない感じですね(^^;
じっとしていても好転はしないですもんね
失業者もどっと増えそう(T_T)
バイトも出来なく学費も払えない学生向けの支援なども政府は考えてくれているようですけど・・・・・・
地元から巣立って首都圏で生活してる方に地元から食料を送ってた県が有りましたね 新潟県でしたっけ?
すんごく暖かい県民性だなって思いました(^.^)
アベノマスクも原価が一枚130円から150円とも言われているようですが2枚で郵便ポスト投函だと500円から600円位でしょうか?
届かないから少し高くても皆さん市販のマスクを購入したり手作りマスクをするようになりましたね!
もう必要な時期は過ぎてる感じ(^^;
アベノマスクしてるのは首相の安倍さん位(T_T) 周りは各々別のマスクを着用してる所をみると高額な費用を投じる必要があったのかなぁ〜
未だに届かないしね(^.^)
原価を考えると人口1憶二千万で計算しても残りのお金は何処に?と思ってしまう(^^;
世帯数だと半分も行かないだろうから仮に6000万世帯だとしても×600円の計算・・・
参入経費で考えると一人? 一世帯?に90万は手元に来る計算だと言ってた方もいたけど小さな不動産屋からすると参入金額が膨大過ぎて良く分からん(^^;
分かった事は末端の庶民は流れに従って生きるしかないと言う事位かな(>_<)
マスクに費やすお金を大変な医療関係に回したらとも思いますが、政府は政府の考えがきっとあるのでしょう
人の事を中傷したり人のやってる事に意見を述べるのは自由だと思いますが昔、教えて貰った言葉に評論家は意見は述べるけど実際その立場に立ったら出来ないものだ! 出来ないから評論家なんだと! 名選手名監督にあらず!的な事かな?と当時思ったものでした
与えられた環境の中でどう生きて行く!って事しかないんですよね きっと!
小さな不動産屋も試行錯誤と創意工夫で乗り切っていかないとなぁ〜
価値観も人それぞれですね(^^;
こんにちは(^.^)
秋田の猫好き 釣り好き 車好きな不動産屋アスキーハウスです(*^_^*)
自粛のお休みを終え本日から通常業務も開始ですヽ(^。^)ノ
お休み期間中は電話を転送しながら対応してました(^.^)
お休み最終日は『彩釣会』メンバーW君と二人で3密を避ける為、堤防でなく磯に船で渡って魚釣りをしてきました(^^)/
今季初の『彩釣会』の釣果は今一だったけど二人で男鹿の海を堪能してきましたよ(^.^)
今回も色々なドラマがおきましたけど(笑)
そんな彼とは9日、午後から土地の契約(^.^)
魚が食べたいと言っていた友人にお魚あげたらお茶と友人の奥様手作りのマスク頂きました(^.^)
そうそう! マスクと言えば・・・・・・
以前からお客さんや友人に1枚・2枚とあげたりしてたんですが、あげた友人から「マスクあどねが?」って連絡きたり(^^;
無償であげたのにマスク残ってねが?あったらくれと言われても(^^;
愛は無償とは言うものの笊にやる水はねっ!『ない!』とお断りしました(^.^) 言葉使いもモラルも価値観も人それぞれですね(^.^)
彼とは短い付き合いになりそうです!
全日の会員さんのブログにマスクが残り1枚(>_<)大事に使わなきゃ!と書いてた東京葛飾の会員さんがいたのでサプライズで5枚程送ったんですが、1枚が6枚になれば喜んでくれると思ったんですが・・・・・・
郵便局では27日発送すれば30日に届くと言ってたんだけどなぁ・・・・・・
まっ!こちらが大変だと思って勝手に気持ちを送っただけですからね(^^;
これからも自分で出来るお手伝いは継続して行きたいと思います(^_^)v
追記
5月8日 マスクを送った葛飾の会員さんからお菓子が届きました(^.^)
先程、お礼の電話を入れさせて貰い、少しお話しさせて頂きました(^.^)
秋田から東京でお部屋探しの時は強力してもらうことに(*^_^*)
お問い合せ