2023/01/29 8:41:24
電気代がやばい!
電気代がやばい!
電気代高騰中!俄かに太陽光発電が注目。
気が付くのが遅いでしょ、太陽光にもメリット、デメリット、ありますが視点をどこに置くかが大切、失敗を恐れて前に進めないのはいいのか?悪いのか?新築住宅購入の時太陽光の話もっと聞いておけばよかったと後悔している人沢山います。
もう、太陽光はマイホームにとって必需品!数年前と違ってお得な情報沢山あります。
初期費用0円で、電気代0円住宅を建てよう!
今がチャンス!益々電気代は上がります。
電気は創って、使って、貯めて、余れば売る早く気が付いた人が得をする。
2023/01/28 8:33:10
電気代がやばい!
電気代は本当にシャレにならない程に高騰していると感じます。周りで一戸建てのオール電化の家に住んでいる人の電気代は7万円〜9万円になっていて、住宅ローンよりも支払額が多いと嘆いていました。
(太陽光付けていればこんな心配はなかった)
最近は会社も室内の設定温度を下げているようで、節電しきれないパソコンの画面を見て「寒い」と言いながら多くの人が仕事をしている状態です。 このままの状態だと個人や会社のお金は電気代に消えていくことになり、個人消費も落ちて景気に悪影響が出るだろうなと感じます。会社もコスト上昇で価格転嫁出来ればまだしも、転嫁出来ない所も多く、特に電気を多く使う工場やスーパーにとっては死活問題になっている所もあるだろうと思います。
ヤフーニュースによる、切実な記事です。
2023/01/28 8:08:37
電気代がやばい!
電気代がやばい!
マイホームの電気代が上昇。
事業用の電気代ももちろん上昇。
マイホームもやばいが、事業用もやばい!
事業用が上がれば何かに転嫁します、物価が上がります、消費者の財布に影響が出ます。
電気は買う時代から、自給自足の時代へ早く気が付いた人が得をする。
電気代について学習しましょう。
お問い合せ