2022/06/26 9:52:15
暑さで地主に会えない
例年梅雨時はお昼ごろ地主さん宅を訪問すると会えるのですが、今年は無理です。夕方暑さが落ち着いてからと思うと地主さんも同じ気持ちで田んぼや畑に出かけています。会えた農家の地主さんに作物の出来具合を尋ねるとあまりよくないようです。(全部の地主さんではありません。)
天候に左右される農家さんは、博打のようだと言っています。大変な仕事なのに収入が少ないのは気の毒です。ある方は相続が発生したら農地は相続放棄すると言っていました。できるのかどうかはいろいろ制限がありそうですが、そう思う人はたくさんいそうです。
2022/06/20 18:45:13
土壌汚染の不動産
どうにかしてほしいと不動産の査定を依頼されました。現地調査をする前所有者がクリーニング店をしていたことが判明しました。また鉄工所の置き場にしていたふしがあり、鉄の橋の一部が狭い土地に立てかけてあり、隣にはみ出ています。高さは2階の屋根まであります。マイナス査定です。困ったものです。クリーニング店は土壌汚染注意なので詳細はこれから調べます。これも勉強です。このあたりはこういういいかげんな管理していない見捨てられた不動産の宝庫です。これも勉強です。
2022/06/16 18:12:04
解体時の浄化槽
建物解体の時に浄化槽の処理は売主負担が多いのですが、先日解体屋さんから浄化槽の掃除をしていないと連絡があり、困りましたが売主さんに負担していただきました。結構たまっていたらしいです。費用は約15000円でした。
この売主さんは遠方に居住していて契約決済も大変でしたが、細かい打合せも年齢が高いこともありますが、なかなか理解していただけないことがありました。物件を預かって1年6か月で決済となり、ほっとしました。ほとんどスマホ(売主さんはlineできないのでこちらから写真を送付)と電話のやり取りで、書類は郵送とアナログまっしぐらの仕事でした。
お問い合せ