2020/11/30 20:05:43

youtubeさまさま‼

昨日は定休日でしたが、1ヶ月以上前に購入し放っておいた会社用パソコンの初期設定を行いました。



PC設定とかほんとに苦手で、考えた瞬間に頭の中がフリーズしてしまいます。そういったわけで新しいPCは箱に入ったまま事務所の隅に鎮座してました。


古いPCは全く問題ないのでついつい甘えてしまいました。メーカーのサポート期間はとっくに終わってます。故障したらその瞬間仕事ができなくなりますし、データもどうなるかわかりません。



勇気を振り絞り箱をテーブルに運びました。箱にカッターを突き刺し開封しました。中身はやはりパソコンでした。違うものが入っていてほしいとの思いもよぎりましたが現実は残酷です。


まず簡単なケーブル配線作業をしました。簡単とはいっても古いパソコンのケーブル配線状態を見ながらでないとできません。


いよいよ電源ONです。勝負はここからです。5年前に買ったときは親切な知り合いが設定してくれました。その人は遠くに行ってしまいました。


今回頼りにしたのがYOUTUBEです。最近は困ったことや知りたいことがあるとまずYOUTUBEを検索します。以前はYAHOO検索でしたが今は後回しです。


いろいろな人が持ってる知識をわかりやすく配信しています。もはや手放せないMy dictionaryとなっています。


PC初期設定についても、何人もの人が動画をアップしています。一昨日の土曜日に動画を何本かチェックし、いちばんわかりやすいモノを選んでいました。


新しいPCを起動させると同時に、古いPCで選んでいた動画をスタートさせました。動画を何度も何度もストップ・後戻り・再生を繰り返しましたが、なんとか初期設定までたどり着きました。


思ったよりスムーズに行きました。ただ時間はかかりました。1ヶ月以上放置していたのでupdateするものがたくさんあり、数時間かかりました。


もう一つ時間がかかったのがRecoverry Mediaの作成です。パソコンが壊れた時に備えて初期状態を記憶しておくのだそうです。土曜日にYOUTUBE動画を見て、USBメモリを事前準備しました。


このリカバリーの作成に2時間程度かかりました。既に脳が破裂寸前でしたのでこの時間はほんとに助かりました。良い休憩になりました。


windowsの設定は楽でした。今まで使ってたアカウント、パスワードを入れると、関連するデータファイルがサクサク移行してデスクトップに勝手に表示されました。


ひとつひとつamazonから何からいちいちパスワードを入れなきゃいけないのかと思っていたので、目の前が明るくなりました。


全部終わったと思って新パソコンでYOUTUBEを見ました。ところが音声が全く出ないのです。そういえば起動するときも設定中も何の音もしなかったなと気づきました。


これはさすがに解明できず、メーカーのサポートに電話しました。サポートの人も最初本体の故障だと判定し、修理人をこちらによこすという結論を出しました。


「何だ、これはまだ1週間はつかえないな」と考えていたところにサポートから電話が来ました。「すいません、スピーカーが内蔵ざれていない機種でした。申し訳ありませんが別途スピーカーを購入してください」とのこと。


これを聞いて購入時に担当した営業マンを思い出しました。もういらないっていってるのにいろいろな別途アクセサリーをすすめてくる営業でした。


それが肝心要のスピーカーのことは全く口にしませんでした。内蔵されてない機種と知らなかったのか、これを言うと売れないと思ったのかわかりませんが、どちらにしても残念な担当でした。


そんなことを考えつつも、仕方がないのでamazonでスピーカーを注文しました。デザインもよく音質の評価も高い商品を選びました。これはこれで楽しみです。


そんなこんなありながら長い日曜日となりました。明けた月曜日もぐったりとした日となりました。


PCは便利なものではありますが面倒なところもあります。セキュリティにも気を使います。


ホントの意味で簡単便利で、安心できてストレスがたまらない機械になる日は来るんでしょうか?
















2020/11/26 12:31:19

土地現物分割つづき‼

【相続1口メモ】


前回のつづきです。前回は土地を相続し、1/2ずつ共有する土地を割合に応じて2筆に分割し、それぞれが単独状態にするという手順を説明しました。(前回ブログを参照ください)


今回は、1/2ずつ共有する土地を違う割合で分筆し、各々単独所有する場合について説明します。



この状態の土地を下図のように分筆します。



左の土地のB持分(1/2−100u)の内50u分と右の土地のA持分(1/2-50u)を交換します。Bの残り持分(50u分)が宙に浮きますが、これはAに譲渡(売却または贈与)ということになります。



最終的にこうなりました。ここで税について説明します。元々の持ち分割合での交換については登録免許税0.4%です。


今回は、Aについては持分割合を超える面積を取得していますので税率が部分的に変わります。


まずBについてです。右側の土地のAの持ち分を取得しています。取得したAの持分は元々のBの持ち分と同じなので税率は0.4%です。A持分価格が500万円とすると、Bが負担する登録免許税は


500万円×0.4%=2万円


となります。


次にAについてです。Aは左側土地のBの持分(1/2-100u)を取得しました。これは右側土地のA持分(50u分)をBに譲渡して得たものですが、50u分余分に取得しています。この余分の登録免許税の税率は2%となります。


Aが負担する登録免許税は、


500万円(元々のA持分に応じてBから取得した価格)×0.4%=2万円


500万円(余分に取得した価格)×2%=10万円


2万円+10万円=12万円


となります。Aは他に、余分な部分(500万円分)の取得税、贈与税(Bからの贈与であれば)が必要となります。余分な部分がBからAへの売却であれば、Bに譲渡所得税がかかります。


ちょっと解りにくいですかね。まぁ専門家に相談したほうが良いと思います。













2020/11/23 17:10:59

土地現物分割‼

【相続1口メモ】


共有持分で相続した土地を分筆して、それぞれ単独所有したいとの相談がありました。今後の土地利用について意見の違いがあるそうです。


どのような手順で分割から単独所有に至るかを説明します。下図の状態の土地があります。



通常よくあるパターンです。この土地を測量し2筆に分筆します。



左の土地:Bの持分をAに全部移転登記


右の土地:Aの持分をBに全部移転登記


その結果左の土地はA持分100%、右の土地B持分100%となります。


                     



というような流れで単独登記が完了します。これで誰はばかることなく、売却しようとアパートを建てようと自分の意志のみできることになります。


さてこの場合の税金関係ですが、元々の持ち分(1/2)通りの価値で分けたのであれば、譲渡税、贈与税や取得税もかかりません。確定申告も不要です。


ただし登録免許税はかかります。AとBが取得した部分(左右の土地のそれぞれ1/2)の固定資産税評価額が2000万円とすると税率0.4%の登録免許税がかかります。


2000万円×0.4%=8万円(登録免許税)


となります。









会社概要

会社名
(株)クローバー・リアル・エステート
免許番号
東京都知事免許(3)0096214
代表者
金子 克明
所在地
1670053
東京都杉並区西荻南1丁目22−14アーブル西荻102号
TEL
代表:03-5941-3207
FAX
代表:03-5941-3208
営業時間
9:30〜20:00
定休日
水曜日 日曜日 祝日
夏季休暇  年末年始
最寄駅
JR中央本線西荻窪
徒歩6分
メール送信はこちら
ログイン
 


123

このページのトップへ