消防点検とは
これから引っ越しをお考えの皆様!
物件を所有する全てのオーナー様!
こんにちは!株式会社シティビルサービス札幌の宮野です。
本日ご紹介させて頂く内容ですが、『消防点検』についてお話させて
頂ければと思います!
毎年実施することが義務付けされている法定点検の一つですが、
実際には消防点検を行っていない物件があったり、実施しないことによってその物件を公表されているサイトが御座います!
『消防法令違反』で検索すると上記の内容で、物件のどこに不備がある等の情報が見れますので
これからお引越しを考えてらっしゃる方、消防点検やってるかな?と思ってらっしゃるオーナー様は参考にしてみてください!
消防用設備等の報告を怠ったり、虚偽の報告をした場合や、措置命令を無視した場合などには、消防法第39条2の2の1項に基づき
300万以下の罰金と3年以下の懲役に処せられます。また、消防法違反が原因で火災が起き死傷者が出た場合は個人であれば、
300万円以下の罰金と3年以下の懲役、法人であれば最高1億円の罰金が科せられます
消防法第45条第1項第1号引用
今回の内容で消防点検が如何に必要なものかわかっていただきたく思います。
今回の記事が皆さんの為になりましたでしょうか!?
なったという方は定期的に閲覧して頂ければと思っております。
お部屋のお問合せはピタットハウスまで
ピタットハウス南郷7丁目店:0120-418-326
ピタットハウス中島公園店:0120-23-0427
弊社のFacebookでも物件のご紹介中です
https://www.facebook.com/citybld/
皆様のいいね!お待ちしております
#シティビルサービス札幌 #ピタットハウス南郷7丁目店 #ピタットハウス中島公園店 #お部屋探し #お引越し #消防 #点検 #メンテナンス
ペットのご相談
ペットを飼われている方であれば、気を付けてる方が
ほとんどだと思いますが、賃貸マンションにおすみの方であれば、
是非、気を付けていただきたいペットのお話です。
こんにちは❗❗
シティビルサービス札幌の宮野です(*´ω`*)
対策は様々なものがあるかと思いますが、
ペットにあった対策方法をしっかりと行っていきましょう🎶
やはり玄関が臭うのはちょっと・・・。
長年ペットと暮らしていると慣れから、
マヒしてしまうのですが、ペットのいるお宅を訪問して
玄関に入った瞬間に、特有の臭いを感じたという経験
をしたことなかったでしょうか❓❓
自宅に来客があった際には、相手も同じことを
感じているのです。そのため、臭い対策としてまず重要なのは、
第一印象が決まる玄関と言えるでしょう❗❗
最近ではペットの臭い用消臭剤も販売されていますので、
据え置きタイプのものや、スプレータイプのものなど
色々と販売されていますので、対策をとりましょう🎶
ただし、犬は人間の約100万倍、猫でも数万から数十倍の嗅覚を
持っていると言われています。そのため、臭いのもとを断つ
消臭剤ではなく、他の香りで臭いをごまかす消臭剤は
ペットのストレスになる可能性があります。
特に犬は柑橘系がNGなのでレモンやオレンジの香りが
するものは避けましょうね🎶
また、ペットの臭いを消すには空気清浄機や脱臭機を
設置するのもオススメ✨
ペット自体の臭いがきついなら脱臭機、
そこまででなければ空気もきれいになる空気清浄機など
用途に合わせて選択すると良いでしょうね(*^^*)
いかがでしたでしょうか❓❓
まだまだ対策はあるかと思いますが、
本日は最初(入り口)ということで、
玄関のご紹介までとさせて頂きます❗❗
またの機会に続きのお話をさせて頂きます🎶
お部屋探しのご相談はピタットハウスまで〜✨
【ご内覧予約・お問合せ先】
ピタットハウス南郷7丁目店
TEL:0120-418-326
ピタットハウス中島公園店
TEL:0120-23-0427
弊社のFacebookは下記より
ピタットハウス南郷7丁目店のFacebookは下記より
アメーバブログは下記より
ブログランキングに参加中!!
下記のクリックのご協力もお願い致しますm(_ _)m
#シティビルサービス札幌 #ペット #管理会社 #ピタットハウス #中島公園 #南郷7丁目
お部屋内の湿気が気になる方・・・
札幌では昨日から天気が崩れ、来週中ごろまで雨の予報ですね。
気温も比較的低くなるので、皆様、お体にはくれぐれもご自愛くださいませ。
さて、少し寒く感じまだまだ暖房をご利用いただく場合があると思います。
そうすると、お部屋の外の気温との差が生じ結露が発生しやすくなります。
この建物は湿気がひどい!
なんてご経験はございませんでしょうか?
もちろん階数、建物(お部屋)によって、
湿気が溜まりやすい・にくいお部屋はあると思います。
ただ、ご契約いただく方によっては対策をご自身でされて、
快適に住んでいただいている方が大半ですので、本日はお部屋の換気について
お話させていただきます。
こんにちは!
シティビルサービス札幌 宮野です( *´艸`)
賃貸マンション、アパートに住まれている方、
陽当たりや階数、物件の構造によって、「湿気」や「結露」が酷い、と感じる方
いらっしゃるのではないでしょうか。
基本的には、住んでいる期間がながく、結露や湿気による汚れは
経年劣化という扱いで、出来る限り入居者様には請求しないように
なっていますが、どう考えても短期間なのに汚れていたり、
入居者様の使い方によるものの場合は原状回復費用を請求する場合があります。
そうならないためにも、皆様室内、特に浴室・UTまわりの換気は基本的には24時間換気してください。
※もちろん色々な物件があるため、分からない方はお住まいの管理会社へお問い合わせください♬
電気代が・・・と気になる方、基本的にその電気代より、万が一故意・過失と判断され請求される金額のほうが高いです( *´艸`)
皆さん気を付けてくださいね!
それでは♬
#シティビルサービス札幌 #管理会社 #設備不具合 #ピタットハウス南郷7丁目店 #ピタットハウス中島公園
お問い合せ