今日の業務日報
【午前】
物件資料整理
秋田市広面の中古戸建2,600万円をご検討されていたお客様に、同じ広面の3,000万円の物件をご紹介。
間取りや内装がお気に召したのか、内見のご予約をいただきました。
さっそく日程の調整。
12月から1月にかけてご成約のお客様がこのあと相次いで決済されるので、そろそろ次のお仕事をいただきたいところです。
となると、どうしても手持ちの物件がほしいです。
宅建業若葉マークの私には、新たな物件を仕入れるなんてまだまだハードルが高いので、
公告転載可能な物件を探して、どんどん電話をかけてお願いしまくっています。
今日は新たに2物件の広告転載を申請しました。
ポータルサイトに掲載することができれば、お客様の目にふれるチャンスがかなり広がります。
【午後】
ローン付けのお客様の手続サポート
秋田県内の銀行窓口って、平日午後3時で閉まってしまうところがまだまだ多いです。
お仕事でお忙しいお客様にとっては、ご融資のお手続きで銀行へ足を運ぶのも結構苦労するものです。
そんなお客様に代わって、書類を提出したり、打ち合わせを行ったりすることがあります。
もちろん、お客様の個人情報を取り扱いますので、事前に、ご本人様、銀行のご担当者様と打ち合わせを行い、ご了承を取り付けた上でのサポートです。
今日も必要書類をあちこちから受け取り、銀行の担当者様にお渡しして、日程調整まで行ってきました。
そんな面倒なことまでするのか、と言われてしまいそうです。
私にとってはすべてが勉強です。
金融機関とのやり取りは、手続きの流れは注意点を学ぶことになりますし、銀行マンから生の情報が得られるチャンスだと考えています。おかげで、この半年で県内の銀行さんとはかなりお取引やお付き合いが深まってきました。
横の連携が深まっていくことは本当にありがたいことです。
今日の業務日報
【午前】
事務作業
先月契約に至った物件(一般媒介)、他社さんの広告がポータルに上がり続けていたので、取り下げていただくようお願いしました。こういう申し入れはあまり気が乗らないのですが、買主様にしてみればいい気はしません。毅然とお願いをしました。
似たようなことは結構あるのですが、エグいケースもあって迷惑しております。
【午後】
買取相談
ひょんなことから相続物件の買取相談を受けました。
話の流れで実家を処分したいとのお話を伺い、これは伺ってみなければ、ということで物件を拝見しに行ってきました。
秋田市はともかく、他の郡市での買取はなかなか厳しいです。
築後40年を経過しているものや、町から離れていて買い手が見つからないなどのケースが多いからです。
今回も正直再販できる見込みが厳しいので迷っております。
何かいい使い道が見つければいいのですが。
今日の業務日報
【午前】
契約業務
2023年初めての売買契約です。
昨年12月に来られたお客様、物件を一度見て一目惚れ、すぐに申し込まれ、仮審査も無事に通過、今日のご契約と相成りました。
売主:宅建業者、買主:個人、仲介業者:弊社
という関係です。
重説や契約書の様式は表書きの部分が少し違うくらいでほぼ一緒でした。
来週はご融資の申し込みをされるそうです。
【午後】
「ローン付け」相談で金融機関へ同行。
中古住宅をご購入のお客様。
フラット35を申し込み、「適合証明」がクリアできなかったため、他の金融機関へご変更、私も書類の写しを持って同行しました。
私の不勉強が原因となってしまいました。
事前にフラット35の適合基準を確認しておくべきでした。ネット銀行さんではそこまで細かくチェックを受けていなかったので、同じような感覚で構えていたところ、「適合証明」の基準を見て、愕然としました。詳しいことはホームページに基準が掲載されているのでご覧になってみてください。
今回基準を満たさなかったのは「基礎高」でした。
40cmが基準となっているのですが、中には20cm程度の物件もありまして、今回はそれに引っかかったものです。
年数を経過している中古物件での「適合証明」取得は、要注意です。年数を経過した中古住宅でフラット35をご検討の方は事前にチェックをされた方がいいと思います。
お問い合せ