2019/06/20 17:41:30
ご参考に
ご自分のお住まいの水道管の事、ちょっと知ってみませんか?
住まいといえば、住宅の事、敷地、土地の事などは考えますが、
生活するためには水が当然必要で、その水を道路を通る水道本管から
ご自分の敷地内に引き込むための水道管がご自分の物、土地を持っている人の
所有物だということはごぞんじですか?
水道本管が通っている道路、市や国の物ならいいのですが、
公衆用道路(私道、位置指定道路)は、その道路を持っている人たちで
維持管理をしていくことになります。(何かの時、漏水などは水道局
が指示してくれるので、問い合わせてください)
しかし、敷地内に引き込んでいる水道管からは、所有者が維持管理を
しなければなりません。いつもの水道使用量が急に増えていたりしたら、
漏水していると考えます。この修理代金は、所有者様です。
なんとなくわかっていても、文章にすると『えッ?』となる方が
いらっしゃいます。
今回は藤枝市からですが、どちらにお住いの場合にでも一緒です。
『広報ふじえだ』より・・・
ちょっと知っていると安心ですし、理解しやすいと思います。
お問い合せ