こういうものが出来てくると...
皆様、こんばんは!
縁合同会社安孫子です。
残り2週間で平成が終わり令和に変わります。
平成では色々な変化があり、
物件の見方も様変わりしたと思います。
平成の初めの頃は(私自身が学生でしたのではっきりとしたことが言えませんが)不動産の情報を知るのには「紙」が主体だったと思います。
新聞であったり無料の情報誌であったり不動産会社の前に掲示してある物件情報であったり...。
私が不動産業界に入った頃もホームページがある会社がまだ数多くなかったと思います。
今ではホームページ、ブログ、SNS、動画等あらゆる発信の仕方が出てきました。
令和になると物件の見方がもっと変化するのではないでしょうか?
ドローンの利用も出てくると思います。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190417-00000104-impress-sci (ドコモが飛行船型ドローンを開発、プロペラがなく静音・安全)
安全性が向上されれば物件を上空からリアルタイムでも見られるようになると思いますし、
街なみ全体の雰囲気も掴みやすくなると思います。
でもひとつ変わらない事があります。
それは...
どのタイミングでも構わないので一度は現地・現地周辺に足を運ぶことです。
「感覚」という点は人それぞれ異なります。
五感を使って確かめることがなによりも大事です。
令和に変わっても後悔の無い不動産の選び方をしましょう!
【ブログ著者プロフィール】
安孫子 友紀
縁(えにし)合同会社 代表
https://www.zennichi.net/b/enishi-re/index.asp
2017年7月、東京都墨田区に事務所を構え、同年9月より営業開始。
宅地建物取引業を中心に業務展開。
不動産の売買仲介・賃貸仲介(一部賃貸管理)のみならず、
不動産活用の転用の等のアドバイス業務や、 暮らしかたの提案、
移住・二住居政策の支援、
「国土交通省先駆的空き家対策モデル事業」認定企業のパートナー企業としても活動中。
メールでのご質問等も可能。 info@enishire.com
メールマガジンでは皆様の関心のあることや物件情報(売買・賃貸問わず)の一部をメインHP掲載前に先にお伝えする事も...!よかったらご登録くださいませ。
ここをクリック→mail@r.enishire.com
もし良かったらをバナーに応援の「ポチ」をお願い致します! 励みになります!
お問い合せ