寄り添う...
この2日間だいぶ涼しくなってきました。
体調管理に気をつけてお過ごしください。
さて、台風15号による千葉県内の被害で少しずつ動きが出てきました。
私の在住している市でも(連休最終日になりますが)来週月曜日から災害ゴミの受け入れを開始する事となっています。
そして、幾つかの被災地では災害ボランティアの受け入れが開始になりました。
https://news.yahoo.co.jp/story/1436 (台風15号に関する災害ボランティア活動をお考えの方へ)
被災者にご迷惑をお掛けしないようにする事、被災者の心に寄り添う事、これが基本だと思います。
ひとりでは無理な事でも、人数が集まれば出来る事はたくさん出てきます。
逆の話になりますが、被災地に行くだけがボランティアではありません。
一部の地域ではボランティアの方が市区町村内、県内在住の方のみとなっていますので、強硬に行く事はかえってご迷惑になる事もあります。
「今自分が出来る事は何かしら?」という事を問いかけてみましょう。
私自身が出来る事は住宅あっせん(紹介)です。
「暮らす」というのは生きていく事に繋がりますので、復興に向けてどうしたらよいのか寄り添っていきたいと思います。
【メルマガ読者募集しています!】
弊社メールマガジンではブログの内容以外にも、
・皆様の関心がありそうな事
・物件情報(売買・賃貸問わず)の一部
・求む!物件情報!など
をメインHP等に掲載前に先にお伝えする事も...!
よかったらご登録くださいませ。
ここをクリック→mail@r.enishire.com
【ブログランキングに参加しております】
いつもありがとうございます。
良かったらバナーに「ポチっ!」とお願い致します。
皆様の選択が励みになります!
落ち着いたら見直しを...
皆様、こんにちは。
台風15号による停電の影響は徐々に復旧しつつありますが、まだ停電・断水が続いている地域がございます。
少しでも早い復旧を願っています。
そういう中ですが、電気等が復旧されつつあると、今度は「建物」の点検が必要になります。
建物で被害が及んだ際に修復が必要になります。
その際に「火災保険」が補償範囲になっている場合が多くあります。
そこで確認していただきたいのが...
・建物のみの補償
・建物と家財が補償
です。
【建物の事故というのは...】
・台風や竜巻等によって強風で屋根瓦が破損した。
・台風や竜巻等によって強風で飛んできたものが家を直撃して、壁が破損した。
というような被害であり
【家財の事故というのは...】
台風や竜巻によって、窓ガラスが割れて、風雨が入り、家電製品が壊れてしまった。
というような被害をいいます。
損害額も幾ら以上というような制限もあるケースもありますが、補修前にまずは各保険会社にお問い合わせするのが良いと思います。
そして...
大変な中ですが可能な限り出来るだけ行ってほしいことがあります。
それは保険加入の有無にかかわらず、修理見積依頼前等に「写真撮影」をする事です。
被害状況に対して後々の対応する際の「証拠のひとつ」になるからです。
もしスマホ等が使用できる状態になるのであれば撮影していただき、本体とマイクロSDカード等に保存しておきましょう。
少しでも早く日常生活を取り戻そうとするために先行して片付けを行ってしまいがちですが、ほんの少しだけ写真を撮る事にお時間を割いてください。
【メルマガ読者募集しています!】
弊社メールマガジンではブログの内容以外にも、
・皆様の関心がありそうな事
・物件情報(売買・賃貸問わず)の一部
・求む!物件情報!など
をメインHP等に掲載前に先にお伝えする事も...!
よかったらご登録くださいませ。
ここをクリック→mail@r.enishire.com
【ブログランキングに参加しております】
いつもありがとうございます。
良かったらバナーに「ポチっ!」とお願い致します。
皆様の選択が励みになります!
まだ完全ではないものの...
皆様、こんばんは!
台風15号による千葉県内の停電・断水はまだ完全ではないものの、少しずつ復旧に向けて動いているようです。
出来るだけ早い復旧を願っていますが、作業に当たっている方々も体調を崩されない事を願っています。
今回の事が教訓になり、過度な備蓄は控えた方が良いものの「備蓄」の重要性を感じました。
とくに今の生活は「電気」に頼っている部分が多いので、懐中電灯の乾電池やスマートフォンの充電池等は必要になると思います。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190912-00000026-mai-soci (水、スマホ電源、体調管理…「万一の長期停電の備え、どうしたらいい」 専門家に聞く)
上記リンクのように体調管理に伴う備蓄も必要だと思います。
リンクに記載していない絆創膏や冷えピタ等は多めに備蓄しています。
単純に「備蓄」をしておけば良いものでもありません。
決まった場所に「備蓄」をしておく事が重要になります。
いざという時にどこに保管しているのかわからないのでは本末転倒です。
私の自宅ではパントリーに備蓄しています。
この機会にもう一度「災害と向き合う暮らし」について考えてみませんか?
【メルマガ読者募集しています!】
弊社メールマガジンではブログの内容以外にも、
・皆様の関心がありそうな事
・物件情報(売買・賃貸問わず)の一部
・求む!物件情報!など
をメインHP等に掲載前に先にお伝えする事も...!
よかったらご登録くださいませ。
ここをクリック→mail@r.enishire.com
【ブログランキングに参加しております】
いつもありがとうございます。
良かったらバナーに「ポチっ!」とお願い致します。
皆様の選択が励みになります!
お問い合せ