まずは〇〇の時が良い機会なので、実践してみましょう
先程スマートフォンにエリアメールが届きました。
隣接の松戸市のエリアメールでしたが、内容は崖崩れの危険性が出てきたため、松戸市内全域で避難勧告が発令されたそうです。
危険性がある箇所にいらっしゃる方で避難できる方は避難し、そうでなければ建物内の安全な場所に移動しましょう。
そして、この危険性がなくなったときに...
最近は「住まい探し」や「物件選び」の際、ネットで検索し、オンライン内見し、とくに賃貸の場合はネットで契約まで完結してしまうケースが増えています。
物件そのものや物件周辺を知らずに引っ越してしまうケースが多くなっています。
数軒先に引っ越す程度であればそれも良いのですが、徒歩圏内で探すにしても、離れている土地勘のないところで探すにしても、やはり「歩く」という事は必須になります。
投資用不動産を購入する場合も含めて物件選びの際には自らの足を運ぶようにしましょう。
そしてこういう物件選びの際が良い機会なので、「物件周辺の地図」を非難グッズのひとつとして用意しておきましょう。
出来れば気付いたことを付箋などを利用してメモ書きしておくと、避難経路に役立つ可能性もあります。
参考になる記事がありますので、是非ご参考にしてください。
(防災バッグの必需品に「自宅付近の地図」! 近所なのに... ゼンリンに理由を聞いた)
身を守るための不動産選びや改修をする事も必要です。
【メルマガ読者募集しています!】
弊社メールマガジンではブログの内容以外にも、
・皆様の関心がありそうな事
・物件情報(売買・賃貸問わず)の一部
・求む!物件情報!など
をメインHP等に掲載前に先にお伝えする事も...!
よかったらご登録くださいませ。
ここをクリック→mail@r.enishire.com
【ブログランキングに参加しております】
いつもありがとうございます。
良かったら下記イラストバナーに「ポチっ!」とお願い致します。
皆様の応援が更なる励みになります!
お問い合せ