路線価の話題と迷いましたが...
皆様、こんばんは。
タイトルで「路線価の話題と迷いましたが...」としましたが、軽く路線価については触れておいて、その後本題に入りたいと思います。
本日路線価の発表がありました。
路線価というのは毎年1月1日を評価時点として、毎年7月1日に発表される価格で、
不動産鑑定士など専門家による鑑定評価額、精通者の意見価格などをもとに税務署(国税庁)が決めます。
地価公示価格の80%程度が目安になり、相続税や贈与税にかかわる土地の評価額を出す際に用いられます。
とはいうものの、あくまでも目安になるものなので、実勢価格とは異なる事が往々にしてあります。
土地の形状、道路付け、周辺環境、様々な要素で販売価格は決まっていきますので金額が路線価とは異なる事が多いです。
簡単に説明しましたが、路線価上昇しましたね。
(路線価、全国平均2年ぶり上昇…白馬村20%上昇・大阪ミナミ10・6%下落と明暗)
(路線価、千葉県では船橋駅前9年連続トップ)
千葉駅周辺の再開発の影響で千葉市の上昇は納得できるものだと思いますし、千葉県内の上昇は驚きを隠せません。
✄ - - - - - - - - - -✄ - - - - - - - - - -
という事で、本題に入ります。
路線価よりもこちらのニュースの方が(私自身は)驚きました。
(廃業ペット店に犬猫など300匹放置、県が「緊急保護」…動物の1割が治療必要な状態)
劣悪な環境下で動物がいる事自体がショックを隠せませんし、10年以上県(岩手県)から指導を受けていたのにもかかわらず発見されたときにはとんでもない状態になっていたことが驚きです。
犬・猫だけではなく、ペットショップで販売されている「愛玩動物」と呼ばれる種類が他にも含まれていて、なぜもう一歩踏み込んだ指導が出来なかったのか、こうなる前に保護が出来なかったのか、と考えてしまいます。
病気や怪我の治療をし、保護された動物が今後幸せな暮らしをしてほしいと思います。
今回はペットショップの一例を挙げましたが、各家庭でもペットに対して劣悪な環境下になる可能性は0ではないと思います。
しかし0にしなくてはなりません。
ペットも人間と同様同じ生きものです。
命を大切にして家族の一員として大切にしましょう。
-----★----- 追 伸 -----★-----
【ブログランキングに参加しています】
記事内容が良かったら下記バナーに「ポチっ!」とお願い致します。
皆様の応援が更なる励みになります!
↓↓↓
【不動産のご売却を検討されていらっしゃる方へ】
弊社は不動産売却サイト「いえうり」優良パートナーとして登録されていますので、不動産のご売却を検討されていらっしゃる場合、是非弊社までお声掛けください(直接弊社にご連絡も大歓迎です)。
下記バナーを利用できる不動産業者は、お客様のご依頼により売却査定を行い、お客様との交渉権が得て売却活動を実際に行い、成約ができた企業のみ利用できる仕組みになっています。
お客様と不動産会社が実際にお話が出来るのは、査定結果をお客様がご覧になり「この会社と話をしてみたい」と選択頂いた後になりますので、しつこい営業にはなりません。
弊社も実際いえうりを通じまして仲介での売却を行った実績がございます。
ご売却を検討されていらっしゃる方は是非下記URLをクリックして確認してみてください。
https://www.ieuri.com/companies/UnWCW2mFKvCfsC1XpV2q8jYS
お問い合せ