2014/01/28 11:04:49

相生から丹沢を眺める

日中の寒さはだいぶ緩んできましたが、まだ、朝は凍てつきますね。寒いからこそ空気が澄んで景色がいい。。。事務所に行く途中(相模原市中央区相生の通り)、白く雪を被った丹沢を写メしました。ベットタウンでありながら自然も近くに感じられる「相模原」ならではの景色でしょう。

因みに、冬は、湿度が低く、空気中の水分少なくことから光の屈折も減り眺め良くなるということです。





2014/01/26 13:35:50

村富神社

神社つながりで、、、相模原市民にお馴染みの幹線道路として村富線があります。村富線は座間市から相模原市に至る県道で、国道16号と相模川の中間を走り、起点にあるのが矢部にある村富神社です。
朱い鳥居と狐がシンボルの稲荷神社で、こちらも氷川神社と同様に新田開発(矢部新田)の際に建立されたようで、本当に「相模原での新田開発が苦難である」ということが伺えます。
稲荷神社は、稲という字からもわかるように、農業の神様で(現在は産業全般の神として信仰されている)、俵を模した俵型の寿司が稲荷寿司とか。





2014/01/21 11:32:24

相模原の氷川神社

有名な神社に「氷川神社」がありますが、相模原にもあります。契約頂いた現地の近くだったのでちょっと調べてみました。

イザナギとイザナミの間に産まれ、ヤマタノオロチを退治したなどで知られる神様スサノオを主祭神とする氷川信仰の神社ということです。ヤマタノオロチは川の氾濫を例えており、スサノオは治水の神として知られます。地下水位が低く耕地に不適だった相模原台地を豪農・原清兵衛が新田開墾したのですが、この開墾時に神霊を分祀された神社ということです。。。相模原「清新」という地名と「氷川神社」が繋がりました。






会社概要

会社名
みーとヒア
カナ
ミートヒア
免許番号
神奈川県知事免許(3)28577
代表者
田中 茂信
所在地
2520242
神奈川県相模原市中央区横山6丁目8−9
TEL
代表:042-852-2329
FAX
代表:042-852-2329
営業時間
10:00〜17:00
定休日
火・水曜日
最寄駅
JR相模線上溝
徒歩4分
メール送信はこちら
ログイン
 


123

このページのトップへ