朝散歩
ポケふた
真冬の雪でも降りそうな寒い日、さびしいほど人がいなかった町田市の芹が谷公園でポケモン柄のマンホールの蓋さがしをしました。
それが、昨年8月に設置されたもので、都内で初めての設置、「ポケふた」企画全体として100枚目の記念すべき「ポケふた」であることを最近知りました!
世界に一つだけのオリジナルデザインとのこと(^◇^)フシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメ、ナゾノクサ&ビードル&キャタピー、コラッタ&ポッポ、ニョロモ。ピカチューはいないけれど、私でも知っているポケモン達でちょっと嬉しかったです(●^o^●)
昨日、今日と、急に夏らしくなって少々疲労感… たった3ヶ月前はあんなに寒かったのに。でも、やっぱり暑くても寒くても四季があるのはいいなって思います(*^^*)
発酵バター
「発酵バター」をよく目にしたり耳にしたりするようになりました。
お菓子などに「発酵バター使用」と書かれていると、ちょっとリッチな感じで美味しそうって思います(*^^*)
でも、そもそも発酵バターってどんなバターなのか知らなくて・・・(^^ゞ
発酵バターは原料となるクリームを乳酸菌によって半日以上発酵させて作られるバターで、この発酵というひと手間を加えることによってコクが深まり独特の風味が増すのが特徴なんだそうですね。バターのクリーミーさにヨーグルトやチーズのような爽やかな酸味が足された味が大きな特徴とも(^^)
パンに塗って食べるのはもちろんのこと、サブレ、マドレーヌ、パイ、フィナンシェなどシンプルな焼き菓子に使うと、香り、味、風味の違いが引き立ちリッチで芳醇な味わいが感じられるそう(๑´ڡ`๑)
そして、乳酸菌が入っているぶん身体にもいい(^o^)
輸入品も多いけれど、よつ葉、カルピス、明治といった馴染みのあるメーカーの商品に挑戦してみようかしら(●^o^●)けれどね、普段、バターよりマーガリン派の私にはバターと発酵バターの違いは難しいかもしれませんね・・・
お問い合せ