2016/11/16 10:07:03

そういう決まりなの

「あまり深く考えないで」「そういう決まりなの 覚えてね」と電気工事士の資格試験の勉強をしていた時のテキストに書いてありました。当時使用していた『マンガでわかる第二種電気工事士攻略テキスト&問題集』新星出版社刊のP27の台詞です。


「電気って本当はマイナスからプラスに流れていたんですね」、「電子はそうなのだけど電流はプラスからマイナスに向かって流れるというお約束になってるの」と述べた後で、疑問を持つ生徒役の男の子に先生役のお姉さんが述べる場面での吹きだしに書かれた文字です。目からウロコが落ちました。


小学生の時、授業でやはりこのことでつまづいたり理解を難しくされたことがありました。肝心の学習そのものには気持ちが行かず、「向きがあっちでこっちでどうのこうの・・・。」とみんなが混乱するなら、いっそ電流と電子の向きが一緒になるように、決まりがややこしいなら、まず決まりを変えて揃えるべきじゃないか、なんてね。子供のくせに学ぶべき本来の学習課題とは少々ズレた方向に思考の重点が行ってしまい、不毛な時間を(数分間程度でしたが)費やした懐かしい記憶がよみがえりました。


この試験勉強のはじめの頃の単元で、まず「決まりとして覚える。」というシンプルな考え方、切り替え方、学習のコツをやんわりとこの一言で提示してくれていました。テキストの編集姿勢がとても好ましく思え、お蔭で割り切って覚えることに集中できるようになりました。その後の学習が進めやすくなりました。


電気には電気の、不動産には不動産の決まりがあります。他所から見たら、ちょっとややこしかったり、あれっ?みたいなことがあるかもしれません。「そういう決まりなの 覚えてね」という決まり事や商慣習はどの世界でもきっとたくさんあるんでしょうね。


久しぶりに、ブログで引用するためにこのテキストを開いてみたら、私、あの時、これらを理解できていたんだ!!と自画自賛。忘却の彼方に追いやっていた数々の数式、道具の名前、いろいろなことの難しそうなことに驚きました。あの時は「そういう決まり」を「覚えた」からこそ合格したはずの資格です。でも、今日の私は問題を解けずに間違いなく不合格です。身についていたのはあの平成26年の1年程度。わずか2年後にはこのありさま。情けないこと限りなしです。


テキストの最終頁あたりに「覚えたら、忘れないようにこのテキストをしょっちゅう開いて逢いに来てね」と、マンガの色っぽいお姉さんが吹きだしで台詞を入れてくれていたら私の記憶が喪失しないよう復習に励んでいたのかもしれない?いえいえ、仮に書かれていても合格したらそこで万歳と喜んで、今とやはり同じように、日常的に使わない知識は自分の中には定着させずじまいになっていたでしょうね。そんな姿になる人間の心は1000年以上も前から分かっていて、だからこそ教えが説かれ続けていました。


先月ご紹介しましたが、学問のすゝめより以前から日本で広く暗唱されていた「実語教」の存在を知ってから、虜になっています。なんと深い教えばかりなのだろうと。毎日事あるごとにその素晴らしさにうなづき続けています。必ずどこかに答えがあります。今日のネタならこの感じです。



習(ならい)読(よ)むと雖(いえど)も復(ふく)せざれば


只(ただ)隣(となり)の財(たから)を計(かぞう)るが如し


習読しても、何度も繰り返さなければ、


ただ、隣の家の財宝を数えるくらい無駄なことである。







会社概要

会社名
(株)ネクサス
カナ
グラントップ
免許番号
宮城県知事免許(2)0006306
代表者
引地 由花
所在地
9840032
宮城県仙台市若林区荒井2丁目18−10
TEL
代表:022-724-7780
FAX
代表:022-724-7790
営業時間
09:30〜17:30
定休日
土日・祝 毎週水曜日午後
夏季・年末年始・大型連休
最寄駅
東北線南仙台
バス乗車4分
バス停名東中田六丁目分
バス停歩3分
メール送信はこちら
ログイン
 


このページのトップへ