マスクで顔に水虫が出来る説 まさかVS有るかも
チャット欄で某氏が「マスクで水虫が出来るらしい」みたいな都市伝説もどきを書きこんで、視聴者の誰も聞いたことがない説だったからちょっと面白かったです。※注意:真偽不明ですからデマ扱いにしてね。絶対に拡散は慎み、ただひたすら芸人ネタ扱い、笑い飛ばして読んでください。
で、配信者が「きったないマスクしてるからじゃない?」となるほどなコメ返しをすると、違う人が「マスクで顔が蒸れるからじゃない?」みたいなことを・・・。視聴者さんたちからの返しとかあってネタとしては面白かったです。けれど動画を断ち、一呼吸置いて離れて思い出したら軽いクラクラ感が脳を襲いました。
もしも本当に顔に水虫が出来たら かなりダメじゃんこれ。って。
仮に現実に顔に水虫が出来た日にはあ、真っ暗になります。私が花も恥じらう10代20代にマスクを常用したせいで顔に水虫が出来てしまっていたら・・・。寒気しかありません。世間のカップルを襲う悲劇がドラマチックに想像できます。たった一つの病、顔水虫によりどんな不利益を被ることになっていたかと想像してしまいます。
場所はどこがいいかな。お台場の夜のあの辺りでいいや。愛しの相手とやっとキスしようとして互いに顔を近づけたら・・・。どちらかの顔に水虫があったら・・・。ロマンティックな絵が、違うものに変わってしまう。(´;ω;`)。こっちでもあっちでも罹患者の性別を問わず面倒な雰囲気。勘弁してよ。
顔水虫の疾患が存在するとすれば、精神的、肉体的、社会的損害の大きさは計り知れないほど甚大です。世の中の美男美女に限らずごく普通の老若男女一人残らず全員がもはや絶望の淵に陥ってしまいそうなほど重大事件です。
今、日本中で生活様式変更を強いられている武漢肺炎に罹患したとしても、日本の本日のデータに限定すれば数日罹患して苦しんだとしてもだいたいの人は治癒して退院できている。一方、顔水虫は入院はしないが長期間にわたり心身をむしばみそうなことは予測が可能です。だって完治するために治療に根気が必要なのは有名な話ですからね。どっちもひどいが、どっちかを選べと言われたらどうなのかな。
水虫が出来たら・・・。まず、メイク出来なくなるじゃん。痒くて。痛くて。皮膚に悪いから。厚化粧出来ないよお。肌はどうしようもない。隠せない。一生マスクマン、マスクウーマン?いやいや。食べる時飲む時は外すから、どうしてもばれちゃう。抜け道が見当たらないことに愕然としています。
治すために風通し良くマスクを外そうとすれば、会社も社会もマスク強制社会になってしまっていますからもはや出来そうもない。一度なってしまえば水虫症状悪化へまっしぐら。そのうち肌に痕跡が残ってしまって・・・。ああああああああ!
ソックスの中の足が水虫になるのは普通にありますからノープロブレム。ブーツの中でひっそりと。他人様に晒す必要も知らせる必要もない。たまーにお座敷に上がる時だけこそっと注意すればなにげに封印出来ます。
それが「顔」じゃあ・・・・。
蒸れていないはずの手でも水虫にはなる。じぁあ、顔にならない保証ってないのかもなあ。と素人の私。そもそも、マスクのせいでかなりの人数の方たちが肌荒れしてしまって苦しんでいるのは既にマスコミでも報道済。それが果たして、水虫か、普通の肌荒れに過ぎないのかまで深堀りして論じられた形跡を知りません。
そこで思い出したのが高名なお医者さんの名前でした。上昌広先生のことです。後で水虫の先生と判明したあの方です。武漢肺炎が出始めた本当の初期の時期にテレビ出演していた上昌広先生は高橋洋一氏らが名指しでバッシングしていたからご記憶の方もいるでしょうね。上先生。ねえ、今度こそ専門分野の「水虫」で誰からも突っ込みを入れなられない学者らしい解説をしてくださいよう。〇分で〇千円の相談電話は高すぎて庶民は出来ないからテレビでお願いします。テレビはマスク着用をあんなにもゴリ押ししているのだから、マスクしても水虫にはならないよ、みたいな結論ありき編集なら視聴率採れるはずでしょ(笑)。
平塚正幸(さゆふらっとまうんど)氏は最新動画で「新生活様式に゛うがい゛が入っていないのが不自然だ」「今まではずっと、うがい手洗いが推奨されて育てられてきた。なのに、コロナ直前からマスコミは突然うがいを否定する動きになっていた」「マスク強制と、うがいの否定には何かしらの関係があるのではないか」と分析していました。
そこで、うがいが当たり前と思っていた私は早速さゆさんが言うようにアベノマスクの青い紙を見直しました。そうしたら、本当だ。うがい。無いよ!! 新生活様式には うがい が一行も書いて無かった!!すごい着眼点、分析力。
兎にも角にも、きったないマスクしているとマジで顔水虫の未来が待っているのかも・・・。ご用心。
コメントを投稿する
投稿したコメントは管理者が承認するまで公開されません。
その他ご利用上の注意点はこちらをご参照下さい。
お問い合せ