房総の定食屋さん・永田ドライブイン
大網から本納へ抜ける県道沿いにある地元で人気の定食屋さんです。この県道は外房線の西側、外房線を挟んで国道128号線の反対側を並行しています。普段は通らないのですが、以前たまたま通ったら、順番待ちの車でいっぱいでした。今日は平日の火曜日だったので、順番待ちで入れないと言うほどではありませんでした。やっぱり、房総といったら、刺身です。
今日のドライブは大網方面から房総へ来たので、山道コースの “ウグイスライン” “養老渓谷渓谷ライン” は通りませんでしたが‥‥。
家に帰ってテレビの録画 “帰れマンデー” を見てたら、見慣れたコンビニが出てきました。山道・ドライブコース “ウグイスライン “ の終点、国道409号線との交差点にあるコンビニでした。
先週の休日(火曜)は筑波山、今週は栃木に行こうと思ってました。
休みはいつも房総ばかりでマンネリ化してたので、茨城・栃木のドライブを予定してましたが、海なし県だと “刺身” や “海鮮丼” が食べれません。山道をドライブして、海に着いたら魚を食べてこようと思います。知人からも言われたのですが、意外な事に山が多いのです。「千葉県は、山ばっかり」
海にたどり着くには、山深い道をドライブする事になります。おすすめの山道・ドライブコースは房総の真ん中、市原市の “ウグイスライン” から “養老渓谷ライン” を通って勝浦・鴨川へ抜けるコースです。
絶好のドライブ日和です。今日は房総にします。
店先のスミレにたっぷり水をやってきました。
梅雨明け後の猛暑が続きそうです。明日・明後日は休みなので、帰りがけに店先のスミレにたっぷり水をやってきました。
何年か前から、春になるとスミレの花が咲くようになりました。このスミレを食草にしている蝶がいます。ツマグロヒョウモンという南方系の綺麗な蝶です。夏になると、馬込沢生まれのツマグロヒョウモンがここから、巣立っていきます。
2022/06/27 PM 6:06
去年は7月6日にツマグロヒョウモンが羽化しました。
お問い合せ